このレビューはネタバレを含みます
ドキュメンタリー映画。
実験内容は肯定できるものではないが、
実験結果に深く感心した。
行動や性格、趣味嗜好はどう考えても環境や育て方で決まってくるものとばかり考えていたが、結果として遺伝の部分…
心理学をやってた身として、学者としての探究心と倫理観の境界が揺らぐことは理解できる。
ただ絶対にあってはならないし、実際に行われていた事実は歴史上に残すべき。
出てくる学者たちのインタビューが悪役…
ひでえ。。。
生き別れた三つ子の人生が、本人、周りの各視点から語られるお話。
エレクトリカルパレーズが頭によぎりながらみてた。
関係者たちの語りとともにだんだん真相がめくれてく構成。
驚きの…
フィクションを超えてくる後味の悪さ
つかこんなやばい事件、なんで今まで知らなかったんだろ。
編集の仕方もあるだろし、どう言う切り取り方になってるかもわからないけど、その前提でも三つ子がかわいそう。…
「遺伝」か「環境」か。
3つ子だけど被検対象として育てられたクローンのような3人の男性。
うわべだけの共通点は遺伝的なものかもしれないが、最後の母親の
「環境には全てを圧倒する力があるはず」
と…
人生を考える上で大事なテーマ
"人は環境か?遺伝か?"
この作品の答えは"どちらも半分半分"
ただし、環境の影響は人々の想像よりも強し
映画の構成がドキュメンタリーとして完璧だった!
朝5時からぶ…
このレビューはネタバレを含みます
私はいつも育った環境、こういう人に育つ親はどんな人なんだろう、私のこの性格は親のどんなところが影響してるんだろうって考えているけど、夢中になって観てたらそういう趣旨の話だった。
子供がちゃんと理解で…