ナイチンゲールのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ナイチンゲール』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ブラックウォーを背景に暴力と復讐について描いた作品。

暴力描写の生々しさで物議をかもした本作だが、(暴力映画が好きな私からすると)監督の『暴力に酔いしれること』への強い忌避こそ、この作品の中心にあ…

>>続きを読む
復讐を遂げてスッキリした!という風には終われない、虚無感・脱力感……。
最初から最後まで見るのが辛くて、2人がどうなるのだろうと、心臓がバクバクしてた。

今まで知識がなかったことにショックをうけた。

案内人なしでの下山はなかなか難しいのでは、とちょっと疑問が残った。

復習劇なので物凄く重い内容。
序盤はもう痛々しいわ可哀想だわ😭
女性主人公なのでやっぱり相手を
物凄く怨んでいても躊躇するよね。
道案内のビリーがとても良い人だったわ
😍
ラストもう少し痛め付けてい…

>>続きを読む
クレアの復讐劇を軸に進んでいくけど、ビリーには先住民族として当然の怒りがある。だから最後に手を下す役目を彼が担うのは自然な流れ。どうしようもない奴は殺せというのは真っ当な教えだと思う。
おじいちゃんが食卓にビリーを座らせるシーン 白人にも良い人もいるんだ、じゃなくてイヤここ舞香んちだからスタンスなのがいい 被差別者が対等に扱われることを綺麗事に描いていたら差別は無くならない
歌と言語

息を吸った瞬間に幕切れになるのよかった。新しい歌を予感させる。

くるしいくるしい映画。
最後のほうは女の人の話より付き添いの男性メインな感じがすこし。
復讐はたせなかった感つよめだけどそれがリアルなのかなんなのか、、
どんなに悲しくても苦しくても夜は明ける
最後…

>>続きを読む

あまり使っていい言葉ではありませんが…
ザ・ブリカスでした…。
なんですぐに人を撃つんだこの人たちは。

思っていたよりエンタメ的だったな。
もっともっと地味で暗い話かと。

無駄なシーンに感じる部分が多く、もたもたと長い。

旦那と子供が殺されブチ切れて、あんなに大人しそうなキレイな歌声のクレアがいき…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事