黒人差別映画は何本か拝見させてもらってきたがいい意味で、ここまで気味が悪い程当時を描いている話は初めてだ。
私は最初から黒人コミュニティにおいて反発する構成しか拝見したことなく、白人社会に受け入れ…
黒人差別がまだ根付いている時代に
白人の田舎の荒くれ者と黒人のお金持ちピアニストがツアーの旅をする話
【良かったところ】
⭐︎60年代のクラッシクな音楽と車、風景が最高に良かった。
⭐︎黒人差別…
追記:
ブラック・クランズマンを観た後で、スコアを改めました。感想自体は、鑑賞直後の率直な感想を大切にしたいので、そのままにしています。
【私たちのモノの見方、考え方を深く考えさせる作品】
過去…
"違い"の話
「彼らは店には入れないが君は違う」
発音と言葉遣いを教えるドク
ケンタッキーを食べたことがないドクに教えるトニー
お互いがお互いをなんてやつだという目で見ているが、段々とお互いを知…
当時のアメリカでの黒人差別がいかに日常的で、あからさまなものだったのかを初めて実感しました。ドクター・シャーリーは裕福で高いスキルを持つ黒人として成功していた一方で、同じ立場を分かち合える仲間も少な…
>>続きを読む定期的に見返したくなる大好きな映画。
私って家に帰る話が好きなんだと思う。
長い旅の最後にはあかりの灯ったあたたかいおうちと家族が待ってるような話。
トニーの手紙でないけれどさ。
もちろん、大好きな…
© 2018 UNIVERSAL STUDIOS AND STORYTELLER DISTRIBUTION CO., LLC. All Rights Reserved.