ジョー・パターノ 堕ちた名将/パテルノに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ジョー・パターノ 堕ちた名将/パテルノ』に投稿された感想・評価

虐待などは、実際に証拠がきちんとなければ、犯人も関係者も無実だとしたらいっかんの終わりだと思った。

悪いことは隠してはいけない。

最後は特に、年取るごとに特に、悪いことはしてはいけないと強く思った。
2011年に名門ペンシルベニア州立大学のヘッド・コーチ、ジョー・パターノが小児性愛スキャンダルで解任された事件。

パターノ自身やなくて同僚の性的虐待を隠匿した疑いやった。

アル・パチーノやから観れた。
3.0

演技力は凄かったけど、この作品は大学スポーツの闇を描きたかったのか、監督の偉業と事件に端を発した転落模様を描きたかったのかがイマイチ掴みきれなかった。
絶対的な権力を持つヘッドコーチの責任は重大だと…

>>続きを読む
2.5

第三者から見れば目の前の犯罪を見て見ぬ振りする者は、犯罪者と同罪だと非難する事は至極真っ当。

しかし同罪に至らしめた経緯と現在の立場を考えれば、そう単純に非難できる程の道徳心を持ち合わせているか疑…

>>続きを読む

"Good Morning, Vietnam"(87)
"Rain Man"(88)のBarry Levinson(バリー・レヴィンソン)監督最新作。

HBO FILMSによる実録モノ。

実在の…

>>続きを読む
3.0

このレビューはネタバレを含みます

最後の電話が
強烈すぎて、言葉が😱

隠蔽する体質は
どこも変わらない

密室で語られる
やりとりに
責務はまったく
感じられない😠

真っ当なことを
言っているようで
自己弁護にしか
聞こえない

>>続きを読む
雑種
3.0

もう本当にさ、カウンセラーの人の言葉が全てなんよな。話題にする価値もないくらい解雇されて当然。「私には関係ない」なんてそんな理屈がまかり通る筈がないんよな。被害者の子が可哀想で可哀想でたまらない。当…

>>続きを読む
KT
2.6
淡々と進む物語です。アカデミー賞受賞したスポットライトと同じような性的虐待が題材ですが、作風としてはもっとドキュメンタリーに近い感じがしました。

アメリカンフットボールの元監督が男の子に性的犯罪を起こしていたことが発覚して事件になっていく。
アルパチーノはカリスマ的な現監督役。

隠蔽をしていたことで、自分もこの事件に大きく関わっていく。

>>続きを読む
実際の事件を扱ったのはわかるが、この映画を通して何が伝えたかったのかがわからない…。

あなたにおすすめの記事