フロントランナーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 76ページ目

『フロントランナー』に投稿された感想・評価

Wonkavator

Wonkavatorの感想・評価

2.6
当時の大統領選
当時のマスコミ
当時の倫理観
それが垣間見れるだけの、小粒で退屈なストーリー

今月の人の話を映画化する意味ってあったのか?!
hiroyuki

hiroyukiの感想・評価

2.4
退屈でつまんなかったし映画にした意味!海外ドラマみてる方が100おもろいってかんじだった笑

数々のスキャンダルがあっても東京都知事選に出馬しようとしたタフな石田純一さんと違い、ゲイリー・ハートさんはマスコミに弱すぎた(笑)。


※ちなみにゲーリー・ハートで検索すると、昔の武藤敬司さんのマ…

>>続きを読む
apo

apoの感想・評価

3.6


清廉潔白って、基準が難しいのかも
しれない。
米国大統領選ものは、本当に大好きな
ジャンル。
よかったけど、エンターテイメントとしては、まあまあ。

@ヒルズ

政治家にとってプライバシー報道とはどうあるべきか?クリントンの不倫のニュースとか、サルコジのニュースが脳裏をよぎるようでした。ヒューはやはり知的で品が良く、素敵。ただ、どちらかというと社会派で話も淡…

>>続きを読む
じゅん

じゅんの感想・評価

3.7
ドナルド・トランプに比べたらかわいい⁉下半身スキャンダルだと思うけど対応の不味さが世論に不信感を残したな..
選挙スタッフに大見得切ったセリフをメディアにも言えたら世界はきっと変わってたよね
zzyy

zzyyの感想・評価

1.1

アメリカの政治・選挙(選)を描くのなら、
海外ドラマでも充分というより、
海外ドラマの方が上手く描けているだろうという感想。

退屈だし、こんな事、今更?って感じ。
こんなの知らない人いるの?
残念…

>>続きを読む
くり

くりの感想・評価

2.8

映像はゲイリー・ハートのスタッフ会議の描写にかなりの時間を割いていて、選挙戦の活況がよく伝わってきた。

ですが、議員の政治信条よりもスキャンダルを報じたがるマスコミ、対抗策を講じようとする議員のス…

>>続きを読む

映画館)2019年9本目の鑑賞@TOHOシネマズ有楽町。大統領選挙の有力候補だった候補者がある出来事により立場的に追い詰められ、選挙戦を辞退するまでの話の流れ。アメリカ合衆国大統領など、絶対的な「地…

>>続きを読む

『「たった一つの」スキャンダルで崩壊する政治家人生……大変やね(他人事)』





これまた………「息が詰まる」映画やなぁーわしゃポリ袋に入れられた金魚か!?もうーこの後2本観る予定なのにいいいい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事