コネチカットにさよならをに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「コネチカットにさよならを」に投稿された感想・評価

kurea

kureaの感想・評価

3.0

ちょっとゴチャゴチャしてるような
気がした。
問題が散らばってて
てか次から次へといろいろ起こって
最後の最後でもドカンと。
そしてその最後で
明かされることもあったり。
主に主人公が問題ありで
本…

>>続きを読む
複雑な内容。
人生うまくいかない時ってあるな、と感じさせられた。
ゆるい流れの映画だけど個人的には嫌いではない。
moco

mocoの感想・評価

3.0

コネチカットにローングローングタイマゴーに住んでたので気になって鑑賞。

監督は「最後の決闘裁判」や「ある女性作家の罪と罰」の脚本も手掛けているから、悪くないはずなんだけどね。
どーも、パッとしない…

>>続きを読む

正直、ミッドライフクライシスになる余裕がある白人中流家庭の贅沢な弱音、という気が。

アンダース(B.メンデルソーン)は長年連れ添った妻、ヘレーン(E.ファルコ)を自分から言い出して離婚、その際に格…

>>続きを読む
家族にも友だちにもだらしない男でも、誰かにとっては心許せる唯一の大人ってことあるよね。
Sunabe

Sunabeの感想・評価

2.8
観終わったあと、雰囲気はよかったなということだけが印象に残った。
あらゆる事から逃げ出してでもそれを対する執着を捨てられないおじさんのお話。
Maikey

Maikeyの感想・評価

3.0
冒頭のタオルコーナーのシーン
好きすぎた。

そして作品の雰囲気は好きだけど、
レビューなにを書こうか考えても
なんだか書けない。

また時間おいて見たら書けるかな…
(きっと無理)


2022-106
mojojojo

mojojojoの感想・評価

3.0

せせこましく人生を生きていて、はたと立ち止まった瞬間、その全てにウンザリして肩の荷を下ろし、妻との関係にも終止符を打って別の道を進んだ主人公アンドレス。

にも関わらず、とても無計画で将来設計を立て…

>>続きを読む
Larx0517

Larx0517の感想・評価

3.0

「人生の正午」が陰り始める。

ユングが定義した、人生の折り返し地点を過ぎた人々。

ニコール・ホロフセナー監督、脚本、製作。

すべてを手放す。
今の生活、妻、息子、家、仕事。

「心機一転 St…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事