No.4618
原作は司馬遼太郎。私は昔読んでる。
これで河井継之助のことがわかるかといったら、さすがに2時間では無理だが、
そうはいってもそこは役所広司、河合が筋金入りの人物だろうということ…
役者もみなさん良かったし、内容も興味深い感じだったのですが編集のせいかイマイチ淡々と進行しあまり心に残らず。
河合継之助が結局どんな人物だったのかがぼんやりして終わってしまった。
もっと序盤にこ…
・U-NEXTで視聴。雪の花も好きだったし恐らく僕は小泉堯史監督の作品が好き。淡々としつつも強い画と音楽、聞き取りやすいセリフ。エンタメではなく劇画を見てる感じ。
・展開の平坦さに退屈に感じる人も…
長岡藩の河井継之助と言う人は江戸と言う時代が終わりをつげ新しい日本がどうなるのかわかっていながらも、自分の置かれている役職を全うすることに尽力する。きっと自分の中に常に矛盾と葛藤していたんじゃないか…
>>続きを読む役所さん作品を続けて観てます。
役所さんから発せられる台詞って…
うまく言い表わせないけど、なんていうか体温が感じられるというか。
本当にその人がいるんだと思わされる。
だから本作も、河井継之助…
◆あらすじ◆
慶応3年(1867年)、大政奉還により徳川幕府は終焉を迎え、薩摩・長州を中心とする西軍が鳥羽・伏見の戦いを機に会津藩を中心とする旧幕府の諸藩を賊軍として侵攻し始める。越後の長岡藩の家老…
転換点の日本人の潔さ
所作が良い
掛け軸の陽に向かうカラスが良い
話が良い
カンカン踊りの見事さ
相手を思いやる優しさ
私も転換点に居る日本人なれども、あまりに潔さも良さもない。
遠きサムライに恥じ…
司馬遼太郎の『峠』を原作とした本作。主人公の河合継之助は実在の人物で、原作でも司馬の脚色がかなり入っていると思われるが、そんなことはでうでも良い。主演の役所広司が素晴らしい。彼の演技力が本作の評価を…
>>続きを読む🄫2020『峠 最後のサムライ』製作委員会