トランプ大統領誕生とそこに至る過程や背景に迫るドキュメンタリー。
トランプがいかに大統領に相応しくないかというだけでなく、民主党がクリントン政権以降企業に歩み寄ってきたこと、新しい動きの萌芽、アメ…
感想川柳「すぐ終わる そう思ってる間に 手遅れに」
レンタル店でパッケージ借りでした。φ(..)
16年の大統領選の最中からトランプ当選の警告を発していたムーア監督は、トランプ大統領を取材するう…
『華氏119』は、2004年に公開された『華氏911』の続編的な位置づけの作品なのかと思っていたら、全く違っており、宣伝でもあるようにトランプ大統領に対する批判を描いた作品である。
しかし、トラン…
これから先のアメリカの未来が心配…。
マイケルムーア監督が取り上げたくなる気持ちも分からなくはないかな?
誰もがヒラリー氏が当選して、初の女性大統領になると思っていたから…。
あの時の支持者の落胆…
トランプは勿論民主党内も批判していくサンダース支持らしいスタンス
アメリカは民主主義大国でありつつそれより個人主義資本主義が先行しているため常に修羅の国になっている印象
ミシガン州フリントの州政府に…
監督本人が一番画面映えする
ドキュメンタルに加えてアートな演出もある
後半でホラーじゃないのに心臓がヒュッてなるシーンがあった
こんなに警鐘を鳴らしているのに再当選してるんだもんな…
ゴールデンラズ…
ラストの畳み掛けるような独裁政治とナチスとの結びつけは、やや唐突に感じたが、思わず見入ってしまった。銃乱射事件の被害者である生徒たちによる銃規制の草の根運動が心に残り、リーダーの彼女の演説もとても印…
>>続きを読む【タズシネマ】
新旧華氏451観たのでついでに。
アメリカ政治のことはよくわからないのだけど、オープニングで激烈引き込まれた!
45代アメリカ大統領選、下馬評では完全に勝利していたヒラリークリント…
©2018 Midwestern Films LLC 2018