日本人の感覚では、勲章に対する感覚は違うのかも。
私なんかは、勲章が誇らしいことは確かだけどそこまで執着(言葉が悪かったらすみません)しないと思う。
戦死した知られざる英雄の名誉回復のために当時を…
所謂「ガチ泣き」した映画です。
本作は戦死した空軍落下傘救助隊員に名誉勲章を与えたい、その思いで多くのベトナム帰還兵が30年以上「闘い続けた」実話を元にしています。
みんな程度の違いこそあれ、PTS…
個人の思考として、戦争映画はわりと避けて通ってきたのですがこちらは気になりすぎたので視聴
戦争の話ではありますが、主にヒューマンストーリーして進んでいくので
グロシーンや戦争への嫌悪感など高くなりす…
電車で見るもんじゃなかった…
ラスト20分怒涛の涙腺崩壊パート
朝から普通にシクシク泣いてしまって完全に不審者だった
30年越しの手紙とスピーチ、閣下
生き残った者の苦しみは終身刑。これは戦争を…
悪くない…悪くなかったんだけど…
何人かの人の視点をつなぎ合わせて、一つの出来事、一つの人間を描こうとする構成や編集は良かった。
点と点が集まってひとつの絵が出来上がっていくような…
でもなんか…
変わった切り口の戦争映画?
とてもタメになった。
勲章が目的ではあるが
それが本質ではなく
真実を公にすること
や
人のために行われた行為の
妥当な評価をすること
だったと思う
それによっ…
泣いた授与式のところから涙止まらん
ピッツェンバーガーさんはもちろんだけどハフマンもかっこいい
セバスタ時々かわいい顔してる
トラックの荷台に乗せてもらってる時、きっと女の子の初恋奪ってるって思う…
© 2019 LFM DISTRIBUTION, LLC