“ナチスを騙したメーヘレン”
「愛の嵐」を彷彿させる退廃的なジャケットに釣られたが、天才贋作者の人間臭いドラマだった😅
自分を蔑む評論家への復讐心と凄まじい執念から生み出された、世紀の贋作🖼️
…
【贋作者か?売国奴か?英雄か??】
有名な天才贋作者ハン・ファン・メーヘレンのはなし。
自分を支援してくれている偉い人の奥さんと不倫したことで業界から干されてしまった画家が、フェルメールの贋作を…
最後の逆転と
さらなる落胆は
映画の終わりを予感させる圧巻。
余韻がまた
エンディングの音楽の価値をあげる。
贋作とは何か
単なる真似っこではなく
そこにも価値があることが
証明されている。
…
タイトルにフェルメールとあったのでDVDレンタルした。私は、中学生の頃から、フェルメールが一番好きで、今はルノワールも好き。
メーヘレンの話は、以前、「世界ふしぎ発見」で詳しくやってくれたので、知っ…
山田五郎さんの『大人の教養講座』で紹介されて興味を持ち、鑑賞。
歴史的な背景を知っているとより楽しめる作品。
映画最後、判決を言い渡されたメーヘレンの「でも同じ絵なのに」という言葉がとても印象的…