マッツ好きなら文句なしかもしれないが、映画としては説明不足。
サバイバル映画はセリフもなく、ただ淡々と過ぎていく毎日が映し出されていくことが多く、主人公がサバイバル知識があるのかや全くの無知なのか…
生存確認
果て無い雪景色が死への恐怖を畳みかけてくる。
バックグラウンドも状況も説明などない。
セリフすらほとんどない中で、黙々と生命維持のためルーティンを全うする男が、他の命に感化され突き動かさ…
作りとしては凄くシンプル、台詞も会話自体殆ど存在しないと言ってもいいくらい、登場人物は3人だけだし。かと言って展開は確かに淡々としていると言えなくもないけど、終始鑑賞者をサバイバル環境に放り投げられ…
>>続きを読む男は歩き始めた。ひとりの女性を救うために明日を生きるために。観終わるとグッとくる言葉です。
北極に不時着した一人のパイロット/オポァガード(マッツ・ミケルセン)何日も何十日も残骸の飛行機で過ごし、…
夜中に寝ぼけてレンタルしてしまったらしい、もったいないので視聴したら好きなタイプの映画だった。
飛行機が不時着して北極圏で遭難するパイロットを演じるのはマッツ・ミケルセン。登場人物が3名でマッツだ…
絶望ヌードルは神の味。
マッツをこれだけボロボロにして許されるのは大自然だけ。
初手絶望からの更なる絶望!
なんか好きそうな雰囲気プンプンだったんですけど、まぁ普通というかこだわりをあんまり感じ…
どういう背景で遭難しているのかとか、どういう人物なのか全く関係なく見れるので
北極で遭難した男が脱出をする話なんだけど、サバイバル能力高すぎて最初は辛そうだけど割と平気そうだなって印象
けど、日数が…
北極地帯で遭難している男性。
救助を待ちながらサバイバル生活をしているところヘリ到着。
無事助かったと思いきや救助ヘリが墜落し、女性パイロットが大怪我を負ってしまう。
そこで男は生きるため、女性パイ…
© 2018 Arctic The Movie, LLC.