蜜蜂と遠雷の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『蜜蜂と遠雷』に投稿された感想・評価

marsan
3.0

4人の葛藤を描いていたのは凄く
良かったけど、難しいよねホント
に、“音楽”を映像にするのは。

役者がピアノ演奏できるのならば
言うことないが、そんなウマイ話
はないので、作る側の苦労は大変
だっ…

>>続きを読む
masaya
-

3年に1度のコンクール、世界から集まった神童たちの競演・・物語を会場内に大胆に集約しながら原作の魅力を損なわず、映像の臨場感を存分に活用したカッコいい音楽映画に仕上がっていた。
最終選考、亜夜のプロ…

>>続きを読む
2.2
あらすじも見ずに勝手にピアノバトルと胸キュン青春ラブストーリーと思い込んで視聴した結果…。

面白いんだろうけど、完全に的外れで???ってなった。

いや面白いんだろうけど。

ときどき実写と勘違いする瞬間があるくらい、演奏を余すことなく見せてくれる。

でもコンサートとかでは伝わらないであろう息づかいまで感じるから、やっぱり映画だと思い出す。

演奏シーンがどれも素晴らし…

>>続きを読む
-

暗いのに華やか。
カメラのぶれ感とか音とか五感が凄く刺激されて、あっという間な時間に感じました。
音楽とても素敵で、出てくる人物も緊張感が伝わってきてたまに息しないで観てしまって苦しくなってました。…

>>続きを読む
higasa
5.0

◎映像美: 星5 ◎音楽: 星5
◎性的表現: 星0 ◎暴力表現: 星0
今、子供達に見せたい映画だと感じました。エンドロールを迎えた時、あなたはギフトを受け取るでしょう。奏でられる音楽を受け取…

>>続きを読む
momo
4.3

原作は未読です。ドラマのドラゴン桜2での鈴鹿央士くんの演技に惹き込まれこちらの作品を鑑賞。感想を述べたらすごく長くなっちゃうけど、なんとかまとめてみた。この映画を観終えて思った事。ほとんどの描写がコ…

>>続きを読む

お洒落すぎて
全然分かってないところがあるけど
とにかく心が震えました
.
ピアニストという表現者って
独特のリズムと琴線をもっていて
4人の役者それぞれに
ものすごく細いけど頑丈な線を感じました

>>続きを読む
miu
3.5

1年ぶりぐらいに邦画を観ました。
高校生の時に映画館で観て.とても印象に残った作品だったのでもう1度鑑賞しました。
プロコフィエフのピアノ協奏曲第3番はいつ聴いても胸が高鳴ります。
追い詰められ…

>>続きを読む
明月
3.9

松岡茉優が、深津絵里に見えてしまい、女優のアップデートが出来てないなーと思う。

ピアニストを目指す若者たちのコンクール予選、本選のなかでの物語。

音楽の力ってすごい。
何度も鳥肌がたった。

た…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事