戦争が生んだ悪童の
なりすまし殺戮劇
命なんて軽いもの、
殺せば死ねば終わる
面倒になれば殺せば終わり
誰かが止めてくれるだろう
行けるとこまで行ってやる。
こんなヘロルトの心の声しか
聴こえて…
終戦直前にドイツ軍の脱走兵がたまたま手に入れた大尉の軍服によってあれよあれよという間に実際に権力も手にしてしまう姿に独裁者が築いた軍隊組織の狂気と意外な脆弱性が描かれていて興味深い新しい視点からの戦…
>>続きを読む一言:制服で人の人格なんて簡単に変わる/やっぱドイツ人はイモ食イメージなんだな
あらすじ:
第二次世界大戦末期、負け戦感漂うナチスドイツでは脱走兵が相次いでいた。ひとりの脱走兵が脱走中に大尉の制服…
顔つきや発声まで変わる軍服パワー。
二十歳そこそこでこの機転の利き方、物凄い度胸、成り切り具合。
前半はバレるかバレないかのヒヤヒヤが面白いが、その局面をある程度乗り切ると後半は間延び。
宴のシーン…
黒い。ずっと黒い。
韓国ノワール見てる気分。
煙たさや暴力性のエッジが結構効いてます。
ナチvsユダヤではなく、ずっとドイツ人同士、ドイツ軍内での虐殺や横行。こういう側面もあるのか。
軍服をくす…
参院選が終わりテレビでは各党の悲喜こもごもを朝から晩まで流しており、飽きたので数年前に空耳でお馴染みになったヒトラー映画を観ようと思ったらこれがおすすめに出てきたので先に鑑賞。
ドイツ軍の脱走兵が…
© 2017 - Filmgalerie 451, Alfama Films, Opus Film