黒い。ずっと黒い。
韓国ノワール見てる気分。
煙たさや暴力性のエッジが結構効いてます。
ナチvsユダヤではなく、ずっとドイツ人同士、ドイツ軍内での虐殺や横行。こういう側面もあるのか。
軍服をくす…
設定がまずいい、そして、実話なのが驚き。
主人公のピンチの切り抜け方や嘘もなかなか面白い。
「総統(ヒトラー)」の名前を出すだけで周り全員の空気が変わる所が当時のナチスドイツって感じした。怖い時代や…
このレビューはネタバレを含みます
2025/1/26 26本目
・サスペンス的な作品かと思いきや、権力を手に入れ、次第に暴走していく人間の恐ろしさを描くサイコホラー的な戦争映画だった。
・序盤はなりすましがバレるかもとハラハラさ…
”丈の長い軍服 借り物の権力”
1945年4月、終戦まで残り数ヶ月、そしてドイツ降伏まで残り1ヶ月。
ソ連軍の攻勢により、敗色濃厚のドイツでは兵士による略奪等の軍規違反が相次いでいた。そんな中、脱…
第二次世界大戦末期のドイツ脱走兵による被害、それ専用の収容所があったこと、そしてヴィリー・ヘロルトという人物…。まったく知りませんでした。
ホロコースト関連のことは映画を観たり、書物を読んだりとわり…
本当にお気に入りで何度も観てる映画🙆🏻♂️
立場によって人間はどこまでも態度や行動を変容させられることを作品を通して見せつけられる。心理実験の最悪の実証版
ぜひ原作も読みたいところだけど、邦訳され…
© 2017 - Filmgalerie 451, Alfama Films, Opus Film