ちいさな独裁者に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ちいさな独裁者』に投稿された感想・評価

MASH
3.7
ヴィリー・ヘロルトという20歳の青年の実話というのだから驚き。
完全に狂ってるし、映画よりも実話はさらに酷いことをしていたとか。

そろそろこの企画もいよいよ最終局面。

《戦争の映画》Part.Ⅱ、Vol.22。
『ちいさな独裁者』。

“なりすまなし”に歯止めが効かなくなった一兵卒のエピソード。実話に基づいているらしい。

>>続きを読む

また見るか?と聞かれたら、「死ぬまでには……」と答えるだろうな……それぐらい衝撃な作品だった…

映画館で見たけど途中席を立ちたいと思ったのは初めて。席を立てる選択が自分にはあるんだ、とハッと気付か…

>>続きを読む
3.8
Willi Herold(1925-1946.11.14)
Johann Strauss II
《Tritsch-Tratsch-Porka Op.214》
Germany, 1945

顔つきや発声まで変わる軍服パワー。
二十歳そこそこでこの機転の利き方、物凄い度胸、成り切り具合。
前半はバレるかバレないかのヒヤヒヤが面白いが、その局面をある程度乗り切ると後半は間延び。
宴のシーン…

>>続きを読む
jeong
3.8

参院選が終わりテレビでは各党の悲喜こもごもを朝から晩まで流しており、飽きたので数年前に空耳でお馴染みになったヒトラー映画を観ようと思ったらこれがおすすめに出てきたので先に鑑賞。

ドイツ軍の脱走兵が…

>>続きを読む
4.0

このレビューはネタバレを含みます

凄まじい映画だった!
人を不快にさせようと企んだ演出ではなく、淡々と事実を並べるように辞退が複雑化して、戻れない場所にまで来た主人公やその周囲、そして観ている人の心までもを蝕む感覚!
脱走兵の主人公…

>>続きを読む
4.0

このレビューはネタバレを含みます

ホロコースト系の映画の中でも好き

制服を手に入れた脱獄兵の話

主人公が人を殺したり、自分がやる側になったらドンドンエスカレートしててウワァって感じだったよ。
GAE
3.7
資質があった、ということか…
混乱すぎる。
歴史のifとしてはかなり面白い類
【過去視聴】
予告のりんご食べるシーンが印象的で、初めて自分で見つけて自分が観たいと自主的に思った映画。

あなたにおすすめの記事