燃ゆる大空の作品情報・感想・評価・動画配信

『燃ゆる大空』に投稿された感想・評価

3.0

〖1940年代映画:戦争映画:日中戦争:東宝:日本映画傑作全集:東宝・新東宝戦争映画DVDコレクション〗
1940年製作で、日中戦争において活躍した戦闘機乗りたちを描いた戦争映画らしい⁉️

202…

>>続きを読む
4.5
このレビューはネタバレを含みます

陸軍省後援・陸軍省航空本部長監修。特撮監督円谷英二・音楽早坂文雄。長谷川一夫の坊主姿が見れる国策映画。国策映画はぜんぶ網羅したい♡あまり認知されていないようですが、日本の国策映画の一番の特徴は“戦争…

>>続きを読む
3.5
音楽:早坂 文雄
山田 耕作(1986-1965)
《燃ゆる大空》(1940)
3.8

陸軍省後援の大日本帝国陸軍のプロパガンダ映画。 
陸軍航空隊の日中戦争での活躍を描いたものだが、訓練から中国戦線での爆撃と中国軍との空中戦を実機を使用しての撮影は説得力があり迫力は十分。
ストーリー…

>>続きを読む

陸軍航空隊の若き隊員たちの実地訓練から支那軍との交戦を描いた戦意高揚映画です。後の“若鷲の歌”で有名な『決戦の大空へ』に繋がるような若き飛行兵たちの戦闘魂と友愛がメインです。製作当時はまだ米国との開…

>>続きを読む

#138 日本映画と音楽
書き忘れていた。
戦意高揚作だが、映画としては、なかなかよくできている。
実写と特撮の組み合わせも、うまい。
山田耕作の主題歌が有名だが、やはり早坂文雄の映像音楽は品があっ…

>>続きを読む
真一
-

 本物の軍国主義精神を叩き込んでくれる純度100%の戦時プロパガンダ映画です。お国に命を喜んで捧げよと説く上官。名誉の戦死に憧れ、死に急ぐ飛行機乗りたちー。今では反戦映画の中でしか観れないこうした場…

>>続きを読む
kasa51
-

灰田勝彦「故郷の空」、歌流石にうまい。いい声、胸に沁みる。
長谷川一夫の軍医、坊主頭だけどきれい過ぎ!
大日方傳の野生的な面構え、かっこいい!
でも、主役は九七式戦闘機・爆撃機(初めて見ました。)、…

>>続きを読む
朱
-
日中戦争

円谷英一って円谷英二の別名義なんだ

あなたにおすすめの記事