ラ・ヨローナ~泣く女~のネタバレレビュー・内容・結末 - 11ページ目

『ラ・ヨローナ~泣く女~』に投稿されたネタバレ・内容・結末

○ おもしろかったー!
○ ジェームズ・ワン監督なの忘れてた!そりゃ好きなわけよ。
○ アナベルシリーズに出演してた神父様いて「ん?」ってなって、やっとジェームズ・ワン監督だと気づいた爆笑
○ これ…

>>続きを読む

死霊館シリーズは本作まで観賞済。
(実は怖そうなシーンではピントを合わせてないので、ある意味ちゃんと見れてない)
本作はシリーズでは普通くらいの面白さ。今作も怖かった。
特に子供が車の中で待ってるシ…

>>続きを読む

驚かせてくる演出多め。よくある、振り向いたら…みたいな。
宣伝よくしてたから、期待してただけに少し残念だけど、まぁ楽しむことは出来たかな?
場面場面の切り取り画面は綺麗で良かった。

ケースワーカー…

>>続きを読む

爽快感ある怖さで好きです

人ん家の鍵付きの部屋開けるのはだめだよ人として
子供たちが代わりに生贄にされちゃったの可哀想だけどママにはちょっと同情できないわ

サンシャイン池崎になりきる優秀な閉じ師…

>>続きを読む

3年前にレンタルDVDで見ました。
因みに俺が観た誰もが知らん様な映画レビューにいいねを付けてるが、知らんくせに無理にいいねを付ける必要はないです。自分は知ってる映画や見た事があった映画レビューしか…

>>続きを読む
泣く女、エスター的なアイドル感あってよかった
こう来るだろうなを裏切らないけどちゃんとビビった
対幽霊で物理で戦うのうける。ツッコミどころたくさんすぎてもはや忘れた。怖すぎないホラー映画で楽しい

今回は1973年が舞台。
浮気されたショックなのはわかるけど、自分で息子を殺して自殺して悪霊になって、息子達を殺した事を後悔して他の人の子供達奪うって随分身勝手
チェーンが引きちぎれるほどの勢いでド…

>>続きを読む

死霊館シリーズ。

割と丁寧に悪霊と戦う方だと思う。

一家が耐えきれなくなって逃げ込む教会を写したアングルに見覚えがあって、調べたら「アナベル 死霊館の人形」と同じ時間軸のストーリーみたい。

ス…

>>続きを読む

死霊館シリーズ飛ばして見てたけど、
アマプラに上がってきたので視聴。

シリーズとの関連性はほんの少しだけど
これもおもしろかった!

屋根裏部屋でヨローナが生前の姿に戻った時
なんとも言えない切な…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事