山本太郎さんのドキュメンタリーですが、
この映画は私たち日本人と日本のドキュメンタリーだと思いました。
一緒に誘った友人はサラリーマンで、日中は国会など見られないし、
ニュースもスマホやSNSで流れ…
12/1に専修大学であった自主上映会で観てきました。
ベルギーの監督さんが撮ったということで、今の日本をどんな風に見ているんだろう?何故「山本太郎」なんだろう?と思いながら見ました。
作品に織り…
太郎ちゃん支持者なので見た。
映画としては微妙。
いかにも西洋人が撮った日本って感じの凡庸な映像が挟まれていてきつい。
それも渋谷とか原宿文化的なものに偏ってて、日本のことあんまり知らないんだろう…
福島の原発事故から見える日本の抱える社会問題に迫る映画。
山本太郎氏の本気の覚悟が伝わってくる。
この問題を知った時、果たしてどれくらいの人が行動に移せるだろうか。
自分も含めて山本太郎氏の生き方に…
そう言えば、昨年の12/1 映画の日は、記念すべき『ボヘミアン・ラプソディー 』を観た日なのだけれど、同日夜には山本太郎の活動を追ったこのドキュメンタリー作品の上映会があり、観に行った日でもありまし…
>>続きを読む