新幹線の騒音公害に苦しむ住民の姿に義憤を覚えた青年医師・秋山は、国鉄に対し新幹線の転覆を予告する。警察庁の滝川は捜査本部長となり、秋山の計画阻止に奔走する。
犯行予告通りに発生した脱線事故を受け、緊…
高倉健の「新幹線大爆破」は視聴済みだけど、同じテーマの映画があったとは知らなかった。
でも色々突っ込みどころ満載だった。
爆破予告状を送ってから、💣️造るのって悠長過ぎない❓️
逃亡先で知り合った女…
当時の豪華俳優陣、懐かしい国産車、梶芽衣子、高橋惠子が見たくて鑑賞。フィクションとはいえ、突っ込みどころ有り過ぎ。あの事件のさなか、警備も無い国鉄総裁の自宅に犯人が直接行ってしまう。出て行った後、警…
>>続きを読む昭和風景懐かしみ映画。
警察と犯人の無茶な攻防も見どころだけど、行きずりの女性とラブホ梯子しながら犯行計画実行してあっさりさよならするところとかも逆に気持ちいい。本当は愛する女性?がいるっていう最低…
(35mm)
国鉄総裁邸宅の場面の緊張感。
事件に対するホワイトカラーとブルーカラーの対比を明示しつつ、パトカーを破壊するブルドーザーという象徴的映像に昇華される。
増村保造特集においてフィルム…
新幹線大爆破繋がりで鑑賞。
正直どちらの映画も一長一短あるけど、シンプルに面白かった。
まず、計画が非常にクレバーでワクワク?した。ラジオで新幹線止めたり、血液輸送者で検問を突破したり、ラジコンでブ…
ひとりの若者が国家権力に立ち向かう姿がリアルに描かれていて最後まで息を飲む展開だ。
主役の二人をはじめ脇を固める俳優陣が個性的で豪華だった。それを仕切る増村監督の力はさすがだなと思った。
昔の俳優さ…