幸せへのまわり道のネタバレレビュー・内容・結末 - 19ページ目

『幸せへのまわり道』に投稿されたネタバレ・内容・結末

|<<
2020年830日(日) 晴れ☀️

イオン太ー9 Fー7 VS

109分

監督 マルエル・ヘラー

コロナに負けず

新作を公開してくださっている

イオンエンターテイメントさん

有難う御座います。

自分と向き合って自分の気持ちを
理路整然と言語化する難しさって
万国共通なんだな、と。。

また「男らしさ」がこういった
生き辛さの原因の一つかもなぁ〜と
考察できる各種キャラ像でした。

少し自己…

>>続きを読む
思ってたのとだいぶ違った。

トム・ハンクスの演技が神がかっている。
彼は押さえきれない程の怒りと戦い続けている。戦友を見つけたら声をかけずには居られないほど、疲弊している。それがちゃんと分かる。

映画全体は「過去にトラウマを抱えた人物がちょっと風変わりな人物に出会って、癒やされる系のお話」でよくあるお話(これはこれで丁寧な人物描写と演技でちゃんと面白い)なのだが、
所々見え隠れするフレッド・…

>>続きを読む

Mr.ロジャースさんとは…
アメリカの国民的子ども番組を33年間(40~73歳)務めた大物司会者フレッド・ロジャース氏

Nobi Nobi Movieさんがイチ押しされていたので観ました。

雑誌…

>>続きを読む

2020/8/28 鑑賞。
なんばパークシネマにて鑑賞。

雑誌記者ロイドは姉の結婚式に出席した際に家族を見捨て出て行った父親と再会するが即、喧嘩をして殴ってしまう。
数日後、編集長に呼ばれたロイ…

>>続きを読む

A Beautiful Day in the Neighborhood!待ずっと観たかった〜

私のミスターロジャースとの出会いは爽やかな笑顔で中指立ててるgif画像でして

誰だか知らずに多用して…

>>続きを読む
個人的に重なる部分がかなりあって
考えさせられた。

最後何に怒ってたんだろう?
わからんくて???のまま。

なるほど。元になった雑誌と同じく、表紙はトム・ハンクス(ロジャースさん)だけどストーリーは記者側の話という事か。

映画全体に流れる優しい雰囲気だけで癒されるし、電車の中で番組の曲をみんなが歌い出す…

>>続きを読む

トロント国際映画祭のワールドプレミアで鑑賞。
トムハンクスのファンなので、元ネタのMr.ロジャースについてはさっくりとさらったぐらいで鑑賞しました。
いい映画だったけど、物足りなかったなぁ…
結構事…

>>続きを読む
|<<

あなたにおすすめの記事