僕たちのラストステージのネタバレレビュー・内容・結末

『僕たちのラストステージ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最悪の結末にならずに舞台を続ける話で良かった。
実話。
アメリカの芸人ローレル&ハーディのピークを過ぎた後の話。

コンビ愛、とりわけローレルのハーディへのコンビ愛に感動。

日本の芸人コンビの間では人気のありそうな映画。

性格も見た目も全く違うお笑い凸凹コンビ「ローレル&ハーディ」の晩年を描く、笑いあり涙ありのヒューマンドラマ。

残りの人生をどう生きたいか。終活の意味合いもあって、しみじみと感じ入るものがあった。

>>続きを読む

細野晴臣氏のラジオで、細野さんがローレルアンドハーディーの大ファンであると知り、サブスクで見れるものを検索すると、彼らの伝記映画である本作にたどり着く。

確か中学生の頃に読んだ漫画、「浦安鉄筋家族…

>>続きを読む
ラストステージ必見。感動させようが全面に出過ぎているとは思うが、まんまと感動した。

円盤としても見る機会はそれほど多くはないが、きちんとローレル&ハーディ作品も見たい。

良かったよぉ🥺✨

ラストがかなり良かった♬︎

解散した訳じゃないのに
契約云々とか言って
別の人とコンビ的に映画撮られたら
そりゃ寂しかったり怒りたかったり
色んな感情湧くよー!!

仲直りする…

>>続きを読む
1937年、ローレル&バーディは最も人気のある喜劇コンビで、2人の出演映画は世界中で上映されており彼らはキャリアの頂点を極めていた。
コンビ愛のお話。ショコラとかと似てるかな。お笑い芸人がみたらめちゃくちゃ響きそう。長く付き合うにはお互いを尊重し合うこと。

こういう大人の複雑な友情に弱い。
漫才師の人が観たらグッとくるんじゃないだろうか。
やっぱりオリバーじゃないとダメなんだよなー。それがわかってからオリバーが最後のステージに立って、袖でスタンバイする…

>>続きを読む

ジョン・C・ライリー太ったなあっていう印象。エンドロールの史実の人より太ってる。

話は良かった。日常でもユーモアが溢れていて笑える。
落ちぶれ具合は悲しいけど、イギリスでの巡業を通して列車やホテル…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事