アメリカの広大でうっつくしい自然をバックに、淡々と話が進んでいくのだが退屈する事は無い。
しみじみと「良い映画をみたな」と思える映画だった.
役者は現地の人で素人さんなのだが、映像だけでも感情がひし…
フランシスマクドーマンドはこの作品を観てクロエジャオ監督に惚れ込み「ノマドランド」の監督を依頼したという。
Netflixでの配信は4月6日まで?ギリギリセーフ!間に合いました👐
主人公ブレイ…
トランプもびっくり!アメリカンスピリットど真ん中なカウボーイの話を中国人女性が監督するという組みわせ。
そんな政治性なんて関係ない?くらいとても丁寧に綺麗に描かれた作品。ショットも照明も1つ1つが…
何も語ろうとしていないのに、何かを語り得ていたことに、静かな感銘を受ける。
痛みのなかに優しさがあり、冷徹さの先に美しさがある。それを望まなくとも絶望があり、それを望むなら愛も希望もある。けれど、…
『ノマドランド』と本作しか観ていないが、この監督の静けさと余白の表現が好きだ。
起こったことを整理したりものを考えたりする時間は、声に出さず、ひとりでひっそりと行われるものだと思う。
この、静かであ…
子供のからの目標、
自分を大切に思ってくれる家族、
共に切磋琢磨し合ってきた友人や尊敬する先輩、
信頼して背に乗せてくれる馬。
今までの自分の人生を構成してきたものたちと、落馬事故の後遺症に怯え…
頭部の怪我によってロデオができなくなってしまったカウボーイのお話。キャストがほとんど本人役で出ているみたい。主演俳優が馬みたいな綺麗な睫毛をしている。馬を調教する時、ずっとしっかりと目線を合わせなが…
>>続きを読む美しい風景を観たくて鑑賞。個人的に馬にも興味があったので、馬の走る姿や調教をはじめて映像でみてすごく学びになった。
柵で鼻をこすったガスに傷薬を塗ってあげるシーン、家族だったなあ。
怪我をしたアポロ…
本作品を見てChloe Zhao監督が好きになりました。カメラを動かしすぎず、演技もセリフもナチュラル。Cinematographyのスタイルは小津安二郎やHou Hsiao-Hsienっぽいですね…
>>続きを読む