このレビューはネタバレを含みます
「最初は特別な人になりたかったが、近年は実感している。僕も他のみんなと変わらない。この小さな惑星に住む同じ仲間なのだと。みんなが1つの大きなバンドの一部なのだと」
ドキュメンタリー
202311…
〖ドキュメンタリー:劇場未公開:イギリス映画〗
タイトル通り、コールドプレイをデビューから追いかけ描いたドキュメンタリー‼️
いいね!
もっと音楽を聴きたかったってなる作品でした😃
2023年2,…
デビューからメンバーチェンジがない稀有なバンドだけあって映像からはバンド内の民主主義さがよく伺いしれる 1st『Yellow』、3rd『Talk』がとにかく好きだっなぁ CD棚奥に眠るアルバム引っ張…
>>続きを読む実家がいいスピーカーになってたのでアーティストドキュメンタリー系を一気見しようかとまず見ました。クリスマーティンはいい男。ぶっちゃけ他のメンバーのことちゃんと知らなかったんですけど彼らも演奏とか見て…
>>続きを読む
このツアーは客としてロスのRose Bowlってスタジアムクラスの会場で観に行けた
そして日本に戻ってアルバイトしてた時に
東京ドーム公演にいち小さなスタッフとしてだけど関われた
思い出深いツ…
音楽通から評価の高い初期作品よりも、表題になっているアルバムの祝祭的な雰囲気がとても好きだ。だからこそ、過去の映像からライブ映像につなげる手法を少し強引に感じてしまった。個人的には、音楽性が変化して…
>>続きを読むドキュメンタリー映画というよりは、ライブ映像がメインのように感じた。
全体的な構成のアンバランスさが気になったものの、Coldplayの若い頃のビデオ映像が観られたのがとても良かった。
まさかずっと…
沢山の貴重映像。
coldplayの結成、成功、努力、決裂、悩みなどが名曲と共に紹介される。
本当に努力している天才たちはすごいなと思った
名曲たちが出来た経緯とかも知れる
amazon …