話としてはまぁまぁだけど映画好きの情熱は強い。
クソみたいなティーン映画の撮影現場で助監督がこっそり書いてたホラー映画の脚本に悪霊が取り憑き撮影現場に血の雨が降る。
この手の映画は作り手の映画愛が…
冒頭からキラキラ映画をディスるような、落差がある展開は嫌いではないが、切り口を狭めてミニマム過ぎると言うか、中々伝わりにくい。
映画ネタのセリフと表層の造形や仕草などでは、パロディなのかオマージュ…
キラキラ映画とホラーとパロディと映画愛を組み合わせればもうちょっとおもしろくなりそうなものなのに終始退屈なのはなぜなのか。チープなのは仕方ないとしてなにか突き抜けたもの執着心みたいなものが足りないよ…
>>続きを読む有名な壁ドンシーンが見たくて鑑賞。
壁ドンシーンがクライマックスだったが、志はあったと思う! 劇中劇好きなので「キラキラ映画撮ってたらスプラッタホラーな状況になってしまう」てゆう展開が嫌いにはなれな…
あの頃、ボクらは映画が大好きだった、ボクらは自分の人生という物語の監督だ。
「監督、OKですか?」人生は自問自答の連続だ。
最高のエンドロールを迎えられる様に人生を謳歌していこうではないか。
私…
いやぁー、くだらない!!
だけど、そのくだらなさ、オレは好き✨
こんなくだらん作品なのに、ムダに出てるの豪華ね!
柔道の篠原出てたし!
アクションとかある作品だから、篠原にアクションのひとつでもさせ…
主演の三浦貴大・成海璃子をはじめ、キャストの大半が個性派だったので、思ったより楽しく観れたように思う。中でも、壁ドン映画の主演俳優役・板垣瑞生がめちゃくちゃ頑張ってた気がする(笑)。終盤の成海璃子の…
>>続きを読むⓒ2019『ゴーストマスター』製作委員会