この事件、首謀者捕まってないからイスラム原理主義の組織が犯人かどうかは確定してないんですかね?
犯人達が話してた言語からイスラム教徒だろうってことで設定したのかな?
だとしたら、イスラム教に対し…
圧倒的臨場感。
2008年11月26日夜、インド最大の都市であり商業の中心地でもあるムンバイで、同時多発的に発生。
12件の立てこもりテロ事件
・チャトラパティ・シヴァージー駅
3カ所の五つ星…
2008年に起こったムンバイの同時多発テロ事件を扱った作品。
終始緊迫した状況で、見続けるのがつらくなるような展開。
自分がこのホテルの宿泊客だったら・・・、どういった行動をとっただろう。
…
133 5月40本目○
ホテル・ムンバイ[4.4]
Hotel Mumbai(2018)/123分/DVD/吹替
監督:アンソニー・マラス
【感想】
2008年に実際に起きたイスラム原理主義者によ…
2時間ずーっとハラハラして疲れた。それだけ引き込まれたってこと。
このテーマにおもしろいという表現が適切かどうかわからないけど、良かったし、正義感の強いホテルスタッフや警察官に感動して泣かされた。特…
実話だけにつらい。
フィクションなら描かれないような
悲しいシーンが多かった。
愛する人が目の前で殺されるなんて…
それでもやはり母親だった。
客を守り抜く従業員さん、すごすぎる。
そしてみなさんの…
2025年52本目
ホテルの従業員さん達が勇敢だった本当に。こんなに仕事に誇りを持って命を懸けて、怖かっただろうに。自分が同じ立場だったら同じように行動できただろうか…自分の命をかけてまで仕事を全う…
「祈るな。それがすべての元だ」
この言葉
凄くないですか?
祈りは救いにもなり、元区にもなる
ちょっと鳥肌立ちましたね
あまりに酷いテロだけれども
テロリストにはテロリストの正義がありテロリス…
© 2018 HOTEL MUMBAI PTY LTD, SCREEN AUSTRALIA, SOUTH AUSTRALIAN FILM CORPORATION, ADELAIDE FILM FESTIVAL AND SCREENWEST INC