新聞記者の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『新聞記者』に投稿された感想・評価

Koshi
3.7

「きみ 子供が生まれたばかりだそうじゃないか」

【はじめに】
 本作から安倍官邸批判を感じ取る人は多いのではないか。この映画は参院選の直前に公開しているということもあり、一種のプロパガンダ映画の要…

>>続きを読む

日本で初めて最優秀主演女優賞を韓国国籍の女優が受賞した作品として話題になった、望月衣塑子氏の著書を原案にした映画。

難しいストーリー展開でした。
全体の流れやストーリーはよくわかるのですが、一般の…

>>続きを読む
NB2130
3.7
新聞記者vs内閣府

正義の犠牲になる覚悟を持った人々の勇敢な情報戦はとにかく刺激的で想像以上に面白かった。

内閣もメディアも屑なところもあるがスポットライトの浴びせ方によってはかっこよくなりますね。
えみ
4.4

国民が政治に無関心だとこういう人達が政治を牛耳るようになるんだよ…この映画が日本アカデミー賞を数々受賞したことは、まだこの国にも救いがあるなと思える希望の光だ。

これは間違いなく事実に基づくフィク…

>>続きを読む

WOWOW録画鑑賞
W座

忖度、自粛、保身。
に一石を投じ、今までに数少ないジャンルに切り込んだ邦画と評価したい作品

日本アカデミー賞6部門受賞
最優秀賞=作品賞、主演男優賞、主演女優賞受賞

>>続きを読む

難しい映画、そして考えさせられる映画。

簡単に語っていいものではないのは確かだ。

日本の闇といった所を映し出された映画である事は間違いないがそれだけではなく、見たものにしか分からない「焦り」だっ…

>>続きを読む
龍馬
4.0

映画のスコアは鑑賞後だと高くなる傾向があり、過去に高い点数をつけた作品のストーリーやエンディングを覚えていなかったりすることも、よくありますよね。😅

ちょうど1週間くらい経って、評価するのがちょう…

>>続きを読む
た
4.2

国を守るのか。
家族を守るのか。
知りたいと思ったことを知ることができるのか。

国というまとまりの裏に隠れた影響の強い組織。
情報、印象操作を行い支持率の高い政権を維持する役目を持つ組織があるのか…

>>続きを読む

芝居に関しては凄く良かったと思います。
文句つける必要ない。

個人的に一番気になったのはテレビの中で討論していた人達なのですが
(おそらく、特別出演の劇中座談会「官邸権力と報道メディアの現在」の人…

>>続きを読む

2020年37作品目

新聞記者の女性と若き官僚が国の闇を暴くために奮闘。
面白しいかと聞かれればそうでもないが、日本の闇にかなり踏み込んでいるような気がして、よくこの映画を作ったと思う。

正しい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事