侯孝賢の子ども時代を元にした少年の成長記録を映した映画。40年代後半中国広東から台湾に移住した家族は貧乏ながらも慎ましく暮らしている。病弱な父、中国に帰りたいと嘆く祖母、結婚を後悔する母。経済情勢が…
>>続きを読むゆっくり流れる時の中で
僕が大人になる前に
仄かな君への恋心は
伝えるべきかどうなのか
目の前の敵と闘う時は
完全にぶっ壊すべきかどうか
大切な人との別れで
早く大人になるべきか
三回目の別…
所々寝てしまいました
おばあちゃんが小銭を渡す手元のカメラがすごく印象に残っている。
塀をピョンピョン飛び越えるのも観ていて気持ちがいい。
あの家がずっと映るので、終盤本当に実家みたいに思えて…
『憂鬱な楽園』とかよりわざとらしくなくて、こっちの作風の方が良いよね。さらっと機関車が後ろを通り過ぎていくとかやっていて後期の作品より技巧が嫌味じゃない。認知症気味のババアが台湾に越してくる前の地名…
>>続きを読むホウ・シャオシェン監督の自伝的映画
日常系を案外淡々とと言って良いでしょうか、記憶を辿っていくように描かれますので悪く言えばつかみどころのない感覚になる感じがちょっと自分には合わなかったようです
と…
THE TIME TO LIVE
AND THE TIME TO DIE
ホウ・シャオシェン監督の自伝的作品
中国から台湾に移り住んだ少年アハとその家族の物語
家…