このレビューはネタバレを含みます
匂いで隠し事が分かる女性がある男と出会い、自分が人間ではないと知って生き方が変わっていく話。
謎に観れた。
画が強いからなのか、話が面白いからなのか。
リアルとファンタジーを行ったり来たりしつつ、主…
人間性とは何なのだろう。臭いで悪意を嗅ぎとる特殊能力を持つ「染色体に異常があり、醜い」と言う彼女は人間なのか、それとも別の生き物か。児童ポルノという残忍な犯罪をする人間は
人と別の生物の間にいる者よ…
なんの予備知識もないまま視聴したが、それがかえって良かったのか、妙に記憶に残る映画になった。
前提として、北欧には「トロールが子供を入れ替える(チェンジリング)」という民族信仰がある。
しかし日本…
このレビューはネタバレを含みます
久々に面白い映画が見れた!
中盤までは現実にもありえそうなラインで話が展開してる。主人公ティーナは孤独の世界で生きてたから第六感(嗅覚)が冴えたのかな?って思って見てました。
ヴォーレと出会ってお…
北欧ホラーで良いか⁉️
やっぱり好きだわ、北欧ホラーの雰囲気
自然が美しい、乾いた映像
そして、やたらおもしろいと思ったら、
僕のエリと同じ原作者だったよ
それはハマるわ🤭
鼻のきく税関職員、一人…
正直そこまで期待していなかったがかなりの傑作だった
この映画は説明するより観てもらったほうが早い
とてつもなく不気味な雰囲気が漂うファンタジーサスペンス
劇中ではハッキリとした説明はされていないが恐…
このレビューはネタバレを含みます
容姿が原因で暗い過去をもちつつも、税関職員として才能を発揮し、夫と2人、良き隣人と一見何不自由ない暮らしのティーナが、よく似た容姿の男?ヴォーレとの出会いによって自己に秘められた真実に気付き、本当の…
>>続きを読むいやー、きしょおもしろかった
世界観が独特すぎて、引き込まれた
やや、設定に?が浮かびはしたが、どうなってるのかわからないほど、絶妙な特殊メイク?や、北欧の独特の空気感からなのか、絶妙な冷ややかな…
初見では「変な映画・・・」と思っても、あとからじわじわ効いてくるクセ強作品。グロテスクなのにやたら純粋で、変わってるのに妙に刺さる。北欧の森の奥で、「人間とは?」なんて問いに向き合う、不思議な体験。…
>>続きを読む万人受けは絶対にしないけど個人的には何で早く観なかったんだろうと思うくらい面白かった。
最初はただただ不気味で、中盤くらいから綺麗に話が繋がってくる。ぶっ飛んだ設定なのに本当にこんな事が起きてるんじ…
©Meta_Spark&Kärnfilm_AB_2018