ミス・ブロディの青春に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ミス・ブロディの青春』に投稿された感想・評価

女学校の教師と彼女を敬愛する生徒の成長物語。

ロマンスかと思いきやいつの間にかサスペンスになっていて面白い。また皮肉多めで楽しめた。

社会主義に陶酔したり、人の気持ちをコントロールして自分の欲望を満たしたり。
破天荒キャラを演じてるけど、考えの浅い女性。
けっこうするどいところを突いた人物像だったけど、原作のブラックユーモアさが皆…

>>続きを読む
記録(若い頃の、とり清ましたマギー・スミスたん好き♪ 文学的な映画も割りと好き♪)
三四郎

三四郎の感想・評価

3.0

教師を目指す人は、戒めとしてこの作品を一度は見ておいたほうがいいかもしれない。

美術教師の描く人物画は全てブロディ先生の目に似ている…。この恐ろしさ。特徴的な目だ。どうも独善的なブロディ先生を好き…

>>続きを読む
落伍者

落伍者の感想・評価

3.5
ラディカルな思想ながら教職を天職とする熱心な女性と、初めは彼女を慕っていたものの、段々自らの意思を表明し始める生徒たち。結婚しない女性が社会的に抹殺されるのって時代だと思ったが、今はどうだろうか。
ねり

ねりの感想・評価

3.4

若いマギー・スミスを見たくて手に取った作品。

1930年代のスコットランドの(地味な)女子校が舞台で、「いまがわたしの青春なの!生徒はわたしの宝!」と教師生活を謳歌する華やかなミス・ブロディが序盤…

>>続きを読む
Sachika

Sachikaの感想・評価

3.8

creme de la creme!
最上級を愛し、人生の最良の時(Prime)を謳歌する、女学校の中等部教師、ジーン・ブロディ。
ブロディ・ガールズ(原作ではBrodie set)と呼ばれる取り巻…

>>続きを読む
LaserCats

LaserCatsの感想・評価

3.7

爽やかだったり、感動的だったりする学園ものでは全くない。
若く美しいマギー・スミスが演じるのは、保守的な女学校で、型破りな教育をするブロディ先生。生徒に慕われる素敵な先生かと思いきや、自分に自惚れて…

>>続きを読む

奇しくも昨夜観た『if…もしも』に続いてのイギリスを舞台にした学園モノ、こちらも厳格な保守伝統を重んじる学校だが違いは女学校。
情熱的な教育に命を捧げたハイミス女教師が〜狂信的〜妄動的〜独りよがりの…

>>続きを読む
こづ堂

こづ堂の感想・評価

3.6
サンディが際立ってました。
感性豊かな教師と狂信論者は紙一重ということでしょうか。

あなたにおすすめの記事