メトロポリスに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『メトロポリス』に投稿された感想・評価

アイ
4.5

1927年頃の人間
「100年後の未来を描いた迫力のある映画撮りたいなぁ……せや!37000人のエキストラ使って迫力のある画作りしたろ!」

  〜90年後〜

2018年頃の人間
「1985年開催…

>>続きを読む
moto
4.1
SFだけど結束の依代はけっきょく宗教とか信仰で、なんかすごい西洋的だなって思った
クラシックたる所以をみたというか、やっぱり引き込まれるものはあるよね
みん
5.0

ついにVIP先生の本家観れた😊 カラー版のそこそこ画質いいバージョンで観るとなかなか入り込めて、気づいたらかなり魅入ってた。3時間弱、気づいたら終わってた笑笑
100年前なのに、フラッシュとかサブリ…

>>続きを読む
5.0
 語り尽くされているので簡単に

ロボット「マリア」が欲しい

すげぇよこれ、これだよ映画は
ビジュアルが脳裏に焼き付いて離れない、何あの機械マリアの演技?不気味でいてめっちゃ美しいんだけど
濃いアイシャドウと口紅が物凄く魅力で、C-3POはマリアだった
うわー…

>>続きを読む
my
4.5
脳と手の仲介者は心でなくてはならない 無声からこんなにも力強さが生まれるのかと圧巻の連続 アカデミックでクラシカルで高級感で満ちてる 敬意の高評価
4.2
時代を考慮したら間違いなく最高の名作

全てのSFはこの作品の延長線上にしか存在しない
根源的な映像美、ストーリー展開、問題提起
石口
5.0

冒頭からラングのヴィジュアルセンスがフルスロットルで炸裂。それだけでも充分凄いが、偽マリア登場以降のエモーショナルさがまた圧倒的。暴動が起こる、街が浸水する、火炙りによる処刑シーンがある。ここには映…

>>続きを読む
雄樹
4.1

【世界とその創造者は偉大なり、人間は偉大なり】

僕は本作の存在を知っていたので映画好きしては、この映画史に残り「SF映画の原点にして頂点」と言われている名作を見たくてやっと鑑賞しました!
まず10…

>>続きを読む
4.5

圧倒的な物量と大きさ、運動のスケールに圧倒される
ロボットの暴走、世界観構築、あらゆる描写がほぼ全ての映画の原点になっているのではないか
サイレントなので当たり前だが、画面で語る強さをこれでもかと感…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事