このレビューはネタバレを含みます
犬は死なない
父親があまりよしよししてくれないタイプのようなので、それもあってこじらせてるのかな?という印象
可哀想な自分に陶酔してるときはBGMが気持ちよさそうで笑ってしまった
もっと大暴れする…
話の繋がりや人間関係や時系列が若干わかりにくいが、それが逆にこの後どんな展開になって物語をまとめるんだろうと期待してしまい、最終的には思わせぶりだったのかこちらの過度な期待だったのか全く何も起こらず…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
ミュンヒハウゼン症候群の話。
ギリシャ作品のためか
ゆっくりと日常を流すシーンの連続で
淡い色味の絵面と相まって静かな雰囲気なんですがー
この手の作品に良くある手法で
ラストに血生臭い衝撃をぶち込ん…
地味でスローな展開。
終始、主人公の無表情で抑揚のない淡々とした喋り方から息苦しさを感じられた。
子供の頃、風邪を引いた時にゼリーや果物を食べさせてもらえるのが嬉しかったことを思い出した。
周りか…
このレビューはネタバレを含みます
①好だったシーンとその理由
クッキーちゃん(犬)が泳いで浜に戻ってくるシーン
生きててよかったと思ったから
②嫌だったシーンとその理由
主人公がクッキーちゃんを海に置き去りにするシーン
普通に許さ…
©2018 Neda Film, Madants, Faliro House