写真家・浅田政志の実体験に基づき映画化されたホーム・ドラマ
“家族”とくれば、やはり中野量太監督さんに落ち着く?
自分が観ている「湯を沸かすほどの熱い愛」(2016年)と「長いお別れ」(2019年)…
中野量太作品。
浅田政志の写真集、浅田家📖は2007年。
話題になりましたね。
浅田家は三重県の家族。
●ボク、妻夫木、患者
●弟、ニノ、患者
●パパ、平田満、患者
●ママ、風吹ジュン、看護師
家族…
写真が持つ力。改めて教えてくれる、家族の温かさ。
【賛否両論チェック】
賛:“家族写真を撮ること”を通して、家族だからこそ感じられる温かさやぬくもりを教えてくれるよう。1枚の写真が持つ力のスゴさを…
写真会の芥川賞といわれている『木村伊兵衛写真賞』の受賞写真家、浅田政志の幼少から現在までを描いたフィクション。現実からどの程度フィクション化しているかは分からないが、前半の木村伊兵衛写真賞を獲るあた…
>>続きを読むうーん、ほっこり。
浅田家の愛の物語。
・
根っから悪い人が出てこない。
中野監督の「湯を沸かすほど~」も
そうでしたね~。
・
二宮くんも良かったけど、
政志の幼なじみ役、黒木華が最高
あんなんダ…
【2020年 26本目】『浅田家!』
愛とかなしみに、とても“真摯な”作品だなぁと思いました。
すごくすごく、よかったです。
キャストがすごく豪華なのに、全然嫌味にならないくらい、脚本で伝えた…
浅田さんって凄くハッピー野郎だと思います。
この映画はある家族と、その写真家の話。
辛いことを言うと、え!この話、映画化になるんだ!!ってなるんだけど、なんだけれど、やりたいことをやって生きている…
想像と違ってた
被災地でバンバン写真撮りまくるのかと思ってた
良い意味で裏切られた
震災の話は1時間経ったくらいから始まって
前半は浅田家の家族写真だった笑
良い家族や
後半の遺影とお父さんの…
(C)2020「浅田家!」製作委員会