ミッドサマーのネタバレレビュー・内容・結末 - 689ページ目

『ミッドサマー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ずっと楽しみにしていただけあって、期待してたより満足だった。

暗い冬の始まりからの、明るい夏の終わりが季節を彩ってて良かった。

グロ描写はあるものの、必要不可欠であり昔の伝統による残酷さが見れて…

>>続きを読む
町山智浩さん解説付き先行上映

これはハッピーエンドらしい。言われるまで気付かなかった💧
アリアスター監督には幸せに生きて欲しいな。

【「創られた伝統」と「人類補完計画」】

巷では「失恋映画」(なぜか監督自身がそう言い続けている)とか「セラピー映画」などと言われているようだが、そんな生易しいものじゃない。

これは「創られた伝統…

>>続きを読む

1/31の監督のトークショー付き試写会で観ました!
(観賞後レビューをとのことでしたが遅くなってしまいすみません…)

アリ・アスター監督の前作『ヘレディタリー/継承』もそうでしたが、この映画も細部…

>>続きを読む


◯ホラー映画ではなく…
まず、監督自身も言っていたように、これはホラー映画ではない。

私個人としては、執拗に芸術性や拘りを追求した一種のもはや変態的な傑作だと思う。また、主人公ダニの自分探しとい…

>>続きを読む

◇ 初めて見たのは
一人で

◇ どんなときにみたいか
暇な時

◇ 誰とみたいか
別れたそうな彼氏と

◇ 注目したところ
日本版ポスターでも描かれていた花の鮮やかさ

◇ 感想
一言で言うと静か…

>>続きを読む


彼女を喪失するべしと全男女の
情をもって容赦なく失恋させる


みんなで笑い合う光景は
なんか健康長寿番組でみたことがある
ワッハッハーってみんなでするの
健康にいいらしいよね

一緒に泣きあうと…

>>続きを読む

久しぶりにこれは何度でも見たいと思う作品に出会ってしまった。
冒頭の家族の死をしったダニの叫びが余りにも怖くて作品通してそこが一番怖かったかもしれない。ダニの叫び声がというのもあるけれど、その悲痛さ…

>>続きを読む

話としてはつまらないけど、映像は好き。
色調とロケーションと人によって違う刺繍などのデザイン

この手の話はいつも同じと感じる。
自然崇拝、幻覚作用のある何か、サクリファイス、五穀豊穣、子孫繁栄
そ…

>>続きを読む

#ミッドサマー見たよ

アリアスター監督登壇試写会にて見てきました。

終始頭にこびりつく気持ち悪さ!突然の飛び降り自殺!変態セックス!最後は熊に詰められて焼け死ぬ元カレ!絶叫村人!

おそらく一見…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事