幸福路のチーに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『幸福路のチー』に投稿された感想・評価

ほ

ほの感想・評価

-
アニメだからこそ内容ちょうど良かった〜

1980年代以降の台湾が凝縮されたような作品。
主人公のシャオチーは1975年4月生まれ。
小学校で「台湾語禁止、国語強制」。
知り合いの台湾人に
意地でも国語は話さないという方がおられるが
言語は…

>>続きを読む
日本の昭和が描かれているような台湾のお話。
もかし

もかしの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

幸福とは何か考えさせられた。たくさん迷って選択したものは合っているか、最前かは分からないが、選んだ道を歩いて行こうと思える。
自分が今将来に悩んでいるので、妙に刺さった。

ただ、時系列の整理が苦手…

>>続きを読む
つよ

つよの感想・評価

3.0
台湾女性の人生。
子供時代から大人になり働き親になり。
いろいろあるよね。
TKNR

TKNRの感想・評価

3.7
家族のシーンが良い

【じぇれのレビュー】

2019/11/20

【幸せってなんだろう?】

祖母が死に台湾に戻ってきた女性チー。人生の岐路に立っていた彼女は、幼少期に思いを馳せる……

『この世界の片隅に』の真摯さ…

>>続きを読む

初めての台湾アニメ。
見たのが、結構前だから記憶が曖昧だけど・・・
面白いってより、心に沁みた。
テレビで流し見しよ〜!くらいの軽い気持ちで見始めたのに、気付いたら集中して入り込んでた。

馴染みの…

>>続きを読む
人の主観的体験は心のなかで起きている非現実だから、アニメーションのほうがリアルに描けることを知りました


人生の岐路って一生のうちに一体何回やってくるのだろうか
六郎

六郎の感想・評価

5.0
確実にもう一度観るだろうなと思う。懐かしさの匂いで胸がいっぱい。変わる台湾と変わらない台湾をみつける映画体験、惹きつけられないはずがないわ

あなたにおすすめの記事