82年生まれ、キム・ジヨンに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『82年生まれ、キム・ジヨン』に投稿された感想・評価

韓国版『こわれゆく女』と言えるかもしれない
『こわれゆく女』は結婚後の家庭を描いた作品ですが、本作の場合は結婚後の家庭のみならず、生まれ育った家庭や独身時代の勤務先での問題点も絡めて描いています
女…

>>続きを読む
miyuki
-

女ってだけで大変な世の中…
結婚を機に仕事を辞め家事とアヨンの育児🧺に追われるジヨン。夫デヒョンはジヨンを助けることもなく産後うつだよと言うだけだった。ある日ジヨンは他人が乗り移ったような話し方をし…

>>続きを読む
結婚、出産後の女性の生きづらさ。
育休中に夫の給料でコーヒーを飲んだらダメなのか?
韓国だけの話では無いし、ぜひ男性にも見てもらいたい。
RA
3.6
大変さに気づかない位に日常的にある女性の生きづらさ。それが積み重なって他人の人格が憑依する病気になってしまった主人公。しんどくて苦しかった。
4.0

82年生まれのキム・ジヨン(チョン・ユミ)さんを主軸に女性の家庭・社会環境における生きづらさを描いたストーリー



思わず日本かと思うほど、韓国の文化は似ているのかなと思った

互いの実家の感じだ…

>>続きを読む
3.5
原作を読んだのがずいぶん前なので記憶はおぼろげなのだけれど、原作にない情景を肉付けして原作通りの「ずっといやなかんじ」が映像化されてた。つら。
まめ
4.7
原作の本がとてもよかったから見たけど、映画もわざとらしくなく面白かった。
本にもちゃんと書かれていたけど、映画では母親との絆がわりと深く描かれててよかった。
Y
4.0

仕事を続けたかった女性が育児のために仕事を辞めて、一人で子育てをして疲れ切る、みたいな単純な話ではなかったです。

女性の生きづらさや周りの人から言われてモヤっとすることを、いろいろな立場の女性が出…

>>続きを読む
わかるわーという描写が多くて胸が痛む。
だからと言って何もやってないけど意識だけは変えたい、そう思わせてくれる作品だった。

ずっと見たかった映画。つらかった。
韓国は日本より男尊女卑がひどいなあと思いながら観た。
我が家は依然として令和に適応できていないので父親からの扱いは同じようなもので、男も女も関係なく1人の人間とし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事