ラストブラックマン・イン・サンフランシスコの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ラストブラックマン・イン・サンフランシスコ』に投稿された感想・評価

つー
2.0
A24にスケボーってだけで楽しみだったが空き家に勝手に住み始める話だった。
少し期待外れ。

ラストもあっけない。

いったい、どういう話なのかがなかなか掴めない。

少しずつ少しずつ、状況が掴めてくるのだが、頭の中は“?”ばかり。

芝居で観客たちがウルウルし出したり、バスで二人組の女性が

「このイカれた街にま…

>>続きを読む
3.6
黒人社会の現実を映しだした秀作。

ジョナサン・メジャースがめちゃくちゃいい演技をしていました。

サンフランシスコを舞台に、都市開発により取り残されてしまった人たちのリアルな姿を描いたドラマ。

主人公を実名で演じた主演のジミー・フェイルズが10代の頃に体験した自伝的物語で、フェイルズの幼なじみ…

>>続きを読む

【何もない。だけど、僕にはこの街がある。】

サンフランシスコで生まれ育った黒人青年2人が、生家を買い戻そうとするお話。

A24祭り第何弾だろ。

この映画、話が入ってこないけど絵面がどれもめちゃ…

>>続きを読む
べい
3.8
アメリカという国にもはや憧れはないのだけれど なんか切なくてきらいになれないのです

♯18(2023年) 不動産登記簿

舞台はサンフランシスコ。
主人公は赤いCPOジャケットとスケボーが、トレードマークの無職の青年ジミー。
彼は家族との思い出がいっぱち詰まった祖父の建てたヴィク…

>>続きを読む
雑炊
4.5

え、、、めちゃくちゃ良かった

家賃が高騰し続けるサンフランシスコを舞台に。ブラザーフットなのか何なのか、説明がないことに、ああそれでいいんだよ、と思った。
スケッチブックの絵も素敵でね。
評価低い…

>>続きを読む
3.1

ブラッド・ピットがオーナーのPLAN B製作、そしてA24配給の映画となれば期待をせずにいられないでしょう。というわけでサブスク鑑賞。

映像は暖色系がメインでとても美しく映っており、おそらくノン・…

>>続きを読む

どことなく「コロンバス」を思い出す知的で上品な建て付け。
ホームタウン、建物、好きな風景。

黒人映画にありがちな大仰な描写が無く平静に見れる心地良さがある。
こんな時代だから、派手や刺激やあざとい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事