ラストブラックマン・イン・サンフランシスコに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『ラストブラックマン・イン・サンフランシスコ』に投稿された感想・評価

aloniatree

aloniatreeの感想・評価

2.8

なんていうか、愛着があるものに対して、それを大切にしていきたい、って感じかな?自分を形作ってきたものを守りたいんだよねきっと。そんな映画でした。

実際にあるのか分かりませんがあの家はとても素敵です…

>>続きを読む
toro

toroの感想・評価

3.2

このレビューはネタバレを含みます

サンフランシスコというホームに対する愛と憎しみの話。

面白い絵面も多かったし、話も訳のわかりにくいなりに良かった。



Wanda Fails : But if you leave it's n…

>>続きを読む
naoズfirm

naoズfirmの感想・評価

3.0


執着🎬

ストーリーはサンフランシスコを舞台に自らの居場所を取り戻す為、奔走する姿を描いた作品でした。作品は居場所とアイデンティティを取り戻す為の戦いを軸に、貧困・環境汚染・格差社会について描かれ…

>>続きを読む
sato

satoの感想・評価

3.3
2023-134
Taka4

Taka4の感想・評価

4.8

ムーンライトがとても良かったのでA24とプランBの作品という情報だけで観に行こうと決めた映画。
とりあえずハイセンスな映画だなという印象。
自分の知っているサンフランシスコのイメージとは違う側面が背…

>>続きを読む
MariaDean

MariaDeanの感想・評価

3.5

The men behind The Last Black Man in San Francisco aren't trying to be cool or sleek. That's the la…

>>続きを読む
wii

wiiの感想・評価

-

ゴーストワールドから、大人になった流浪のイーニドがイメージされたらしいというソーラ・バーチを観たくてみた。エミリー・ワトソンみたいになってきた。いま自分が住んでいる街の、古い商店街の再開発に想いを馳…

>>続きを読む
カルオ

カルオの感想・評価

3.5
この映画が描かれていたものは愛着であり執着でもある。
友情であり愛情でもある。
終わりであり始まりでもある。

ものの見方は1つじゃない。
そんな当たり前のようで忘れがちなことを訴えていたように思う。
KOH3Y

KOH3Yの感想・評価

2.0
複雑な作品。「ヒトの側面」を信じるも否も自由。法治国家に生まれ育った自分は多くの疑問を感じた,と同時に単一民族である事の不教養も悟った…かな。言い様のない沁み方。オススメは出来ないが。
話に入り込めなかった…
画はとても良い。

あなたにおすすめの記事