わたしは光をにぎっているの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『わたしは光をにぎっている』に投稿された感想・評価

3.0
〖人間ドラマ〗
ひとりの若い女性が自分の力で自分の居場所を見つけていく過程を描いた人間ドラマらしい⁉️
全体的に空気が重い…作品でした。

2024年1,762本目
3.2

わたしは光をにぎっている
観終わった後、つぶやきたくなる。

人は、変わることに対して恐怖や嫌悪を抱くことが多い。けれど、街や人が変わることは悪いとは限らない。
再開発が進む下北沢も、劇場やライブハ…

>>続きを読む
3.0

邦画らしい映画。
嫌いじゃないんですが、ノスタルジーや哀愁も好きで、心に心地よい時間ではありました。
終わり方っっ!笑。
日本人はこういう終わり方が好きなのでしょうか。
原作があったら最後だけ読んで…

>>続きを読む

感想川柳「人生の 指標となるべき 作品だ」

予告が気になって観てみました。_φ(゚Д゚ )

20歳の宮川澪は、両親を早くに亡くし、祖母と2人で長野県の湖畔の民宿を切り盛りしていたが、祖母が入院し…

>>続きを読む
eye
3.6

わたしは光をにぎっている(2019)

時はゆっくり確実に流れ
やがて町の景色も人も別れを告げる

東京の下町が再開発の中に巻き込まれる中
人や場所がその姿を変えていくストーリー


>>続きを読む

こわれゆく町。
再生する人間関係。
歴史はその繰り返しで成り立っているのかも知れない。

中川監督の『四月の永い夢』が大好きで、今回も期待していきました。
行間を切り取るのが上手い監督さんで、台詞は…

>>続きを読む
4.5

念願かなって、大好きな松本穂香ちゃんの完成披露試写会に参加させてもらいました(о´∀`о)

なんて優しそうな雰囲気なんでしょう。
彼女の笑顔は人を癒してくれます(//∇//)
仕事で疲れた体を、心…

>>続きを読む

言葉はこころ。こころは光。
雰囲気とかすごい良いし、エチオピア人に道案内してもらうとことかすごい好きだったんだけど、主人公の性格が本当にイライラしてしまって…😭💦
成長を感じれたのはとても素晴らしい…

>>続きを読む
過去記録

お湯に手を入れて温度を確認するシーン、よかった。私の目にいちばん綺麗に映る光のひとつは水の中の光だなと思った。

主題歌カネコアヤノの光の方へだったのびっくりした。

わたしもおばあちゃんみたいに、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事