わたしは光をにぎっているのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『わたしは光をにぎっている』に投稿されたネタバレ・内容・結末

光をにぎっている
光をにぎりしめる
202211264
柔らかく優しい印象の映画。
美しい映像と耳触りのよい音に包まれて心地よさの残る不思議な魅力の作品でした😊

この映画で救われる人もいるかと。
俳優さん女優さんの演技は本当に素敵だし映画の雰囲気?は素敵だった。
でもなんか気持ち内容は薄かった…
あくまで個人の感想なのであれですが…
雰囲気だけは好きでした。

私が馬鹿だからかな…

カネコアヤノedということで視聴。
主人公が感情を言葉に出さないため、淡々と進んでいく。でもその心の中ではたくさんの感情があり、光を握っている握っておこうとしている。
「話せないんじゃなくて話さない…

>>続きを読む

「話せないんじゃなくて話さないんだよ
そうすることで自分を守ってるんだよ」

「覚悟っていうのは周りを巻き込むってこと」

「言葉は向こうからやってくるものなのよ
言葉は心だから
心は光だから」

>>続きを読む

映像と音はめちゃくちゃいいのになんだか話が刺さらないな、と思ったけど、その映像がかなり良かったから映画館で観たかったとも思う。黙っていて察してもらえると思わないでくださいとか、話さないことで自分を守…

>>続きを読む

ゆったり。
女の子が銭湯のおじさんに預けられるけどその銭湯が潰れる話。
銭湯閉店以外に大きなことは起こらず、ただ流れにそって進んでいく。

おじさんは愛想良くないし酔ったら周りに当たるしで苦手。
エ…

>>続きを読む

1度目
2019年11月15日
主人公を、社会に適応できない人間として見ていた。前半の彼女を自分に投影し、お前は「喋らないことで自分を守っている」この子だと突きつけられているようでとてもとても苦しか…

>>続きを読む
映像が滅茶苦茶きれいだった
今までなんとも思ってなかった街のお店一つ一つに深い物語がある素敵
とても好きだった。

主人公が部屋をもらって荷物を下ろして、それがころんと倒れる、とかそういうことが尊かった。

こころが軽くなった。

あなたにおすすめの記事