17歳のウィーン フロイト教授人生のレッスン/キオスクに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『17歳のウィーン フロイト教授人生のレッスン/キオスク』に投稿された感想・評価

フロイトがオーストリアを去るナチス台頭頃のウィーン。若いフランツが自分の名前を何度も名乗る。時代の狂気の中でも、自分が自分であることを貫いた青年の勇気は…
3.7

ウィーンの街並みを見たくてチョイスしたのだけど、大半がセットだったのかなぁ、という気がする。序盤の湖のそばの家はロケーションが素晴らしくいい!
ナチスが統治してきた頃の様子がよくわかる。でもまだ最初…

>>続きを読む
3.6
悪くない気もしたが、結局何が主題だったのかよく分からなかった。少なくとも「フロイト教授 人生のレッスン」ではない。
MAAAAA
3.2

うーん😅
人生のレッスンね。

ナチスが浸攻してくる直前の
オーストラリア
主人公のフランツは田舎から
ウィーンに出てタバコ店で働きながら
タバコ屋の常連の有名な教授の
助言のもとに恋愛など楽しんで…

>>続きを読む

日本の映画に対するリテラシーの問題で、何の個性もない丁寧でダサい邦題。ま、それは置いておくとして、少年のほろ苦い性と恋、そこをくぐる途中に巻き込まれる暗黒の時代の荒波。そしてその先の成長譚。
私的な…

>>続きを読む
さすが、フロイト教授の言葉は一つ一つ深い
それにしても、オットーおじさんのかっこいいことったら!
フランツはその後どう成長したのだろうか、と考えさせられる
kono
3.6

待っていればボヘミア娘に会えたのに…

なぜ…

と思ったらここで終わった。

原題が「the tobacconist」と知ってはじめて、何かに熱狂している人々(フロイトまでも)という俯瞰した目で作…

>>続きを読む
喵來
3.7

Trafikant:通行人
Tobacconist:タバコ屋
邦題:以下略
は??「キオスク」のままのがいいよお
ぜーんぜーんフロイトメインじゃねえのよ。

ああ若さ若さ。若さは愚かで罪。あー思春期…

>>続きを読む
颯大
3.5

思ってたのとは違った。若者!恋愛!キラキラ!教授からアドバイス!社会の変化なんかに負けないぞ!を想像してたので笑

舞台はナチスドイツの影が見え始めたオーストリア。17歳のフランツがタバコ屋に働きに…

>>続きを読む
じ
3.2

このレビューはネタバレを含みます

老フロイト先生と純朴な青年の、ハートフルな物語かと思って観た。結論、POPなタイトルに騙された。けれど、騙されてよかった(?)。

舞台はオーストリア、30年代だろうか、時代の波を受けて次第に街がざ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事