GWに「クリムト展 ウィーンと日本1900」東京都美術館、先週は「世紀末ウィーンのグラフィック -デザインそして生活の刷新にむけて」目黒区美術館と、最近すっかりクリムト・ブーム。「ベートーヴェン・フ…
>>続きを読むクリムトに興味を持ち鑑賞
9世紀末から20世紀初頭、ハプスブルク家の衰退から第一次世界大戦という激動の時代のウィーンで開花した世紀末ウィーン。
マーラー、フロイト、シュニッツラーなど各分野の名だたる…
吹き替えでの視聴 それでもってナビゲータや朗読にかなり不満あり ただこの情報量を字幕で出されたら追いつかなかったかもしれない
‘クリムトとシーレの作品は見ている人の性欲を引き出す’ 画の解釈は面…
クリムトって名前は知ってたけど、こんなに裸婦画が多いことは知りませんでした😳
それに今作が"性"をテーマにしていて、シーレも含め、過激な作品が多いことに驚きでした。
当時の画家の闇を感じました😅…
© Belvedere, Wien