風の電話のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『風の電話』に投稿されたネタバレ・内容・結末

自分だけじゃない みんなみんな辛いんだ。旅の中で出会った同じような悲しみを持つ人たちから少しずつ愛をもらって、一緒に少しずつ前を向いて生きていこうとするハル。人は本当にたくさんの人に支えられて、見守…

>>続きを読む
泣きすぎてボロボロになった。
おかえりが返って来ない「ただいま」を何度も繰り返すハルの姿が見ていてとても辛い。


風の電話は、失くしたくなかった存在が居ない今と向き合うための場所なのかもしれない。

モトーラの演技や存在感はいいけど、一人山中で「なんで私から全てを(家族を)奪うのよ、あいたいよー!」などと叫ぶかね?よしんば心の中で思ったとしても、口に出すかね?ドキュメント風の撮り方で、色をつけた…

>>続きを読む

3.11の震災による津波で家族が行方不明になって家も無くなり、広島の叔母の家で生活していた主人公が、叔母が倒れて入院したことをきっかけに故郷の大槌町を目指すというロードムービー。行く先々で出会う人達…

>>続きを読む

不思議な作品。
ハルとあすかちゃんのお母さんの会話が辛かった。あの時の申し訳なさを抱えて生きていくのは辛い。
そして、我が子が生きてたらこんなに大きくなってるんだといきなり見せつけられた母の気持ちも…

>>続きを読む

8年前の東日本大震災で家族を失い、広島の叔母のもとで暮らす17歳の少女ハル。ある日、叔母が突然倒れ、自分の周りの人が誰もいなくなってしまう不安にかられた彼女は、震災以来一度も帰っていなかった故郷・大…

>>続きを読む
家族と話すことたくさんあるよね。
みんなに会う頃にはハルはおばあちゃんだね、楽しみにしててね、じゃあね、ですごく救われたような心地になった あてのないはずの旅に目的地ができたような気がして

苦しみは天秤にかけるものではないけど、
「どうして私ばっかり」、「どうして私の大事な人ばかり」とやっぱりその瞬間は生きてる間に誰もが経験することなのかな、と思いながら見ていた。

「自分がいなくなっ…

>>続きを読む

福島県出身の私は、
「観なくてはいけない映画だ」
とジャケットで直感が働き、鑑賞した気がします。
(今となっては分からないw)


世界観、好きです。
『ある船頭の話』
『長江 愛の詩』
『宵闇真珠…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事