「風の電話」は魔法の箱じゃないし、
きっと現実的には何も変わらない…
でも、被災者の方には必要なもの。
「風の電話」と言う施設に真摯に向き合った結果の
この展開かと思います。
(かなり終盤まで「風…
主人公の方の演技が、というかそうさせた演出が不快でしたかね。なんというか映画と観客との距離感がとても不快でした。同情しますし、悲しい話ではあるんですが、映画的なエピソードがてんこ盛り過ぎて嘘っぽくな…
>>続きを読むフィルマで高評価なレビューを見ていて、従妹からのお薦めで鑑賞しました。
先にごめんなさい!
私にはちょっと合わなかった。
期待値が高すぎたのか。
東日本大震災で両親と弟を津波で亡くし未だ遺体は見…
全国90館以上で上映されてることとか、予告編見た感じとかでなんとなくイメージして観たけど、全然違った。
違って、結果、とても良かったんだけど。
(とにかく、えーこれよくイオンシネマとかで上映するな!…
舞台挨拶付きで観てきました。
*
念願の!生✨西島秀俊さん❤︎デビューからずっとファンでやっと生で動いてる西ヤン見れた〜。前から6列目だったので激近。表情もよく見えて❤︎
一番最初の挨拶で『こんにち…
試写にて鑑賞。諏訪敦彦の作品らしくある意味、不完全な作品ではあると思う。けれども、この映画は色々な意味で開かれている、という意味で不完全なのだ。行き当たりばったりの様に思えるストーリーも、唐突に思え…
>>続きを読む主人公の女の子が自分と同い年で、小3の頃に震災を経験し家族を亡くした設定からして、強く感情移入し、中盤から終盤にかけて涙が止まらなかった。
前半は非常に重いが、後半の再生の物語には希望を感じられて、…
© 2020 映画「風の電話」製作委員会