罪の声のネタバレレビュー・内容・結末

『罪の声』に投稿されたネタバレ・内容・結末


※原作、パンフレット共に未読

【自己満足】は自分のことはかなりの確率で満足させるが、他人をそれに巻き込ませるとどの立場になるかでいかに救われいかに傷つくのだと思い知らされた作品でした。

そして…

>>続きを読む

Filmarks試写に当たり東宝試写室にて観賞させていただきました。
正直、最初は142分長くない?って思っていたんですが、とんでもない。
星野源さん演じる曽根俊也が''罪の声''のテープを偶然見つ…

>>続きを読む

事件の謎を解き明かしていくさまが、ひとつひとつパズルのピースをゆっくりはめていくようだった。輪郭が見えて、描かれてるものに気づいた頃にはもう深いため息をつくしかなかった。
今自分が完成したそれを見よ…

>>続きを読む

カセットテープの『声』によって、知らないうちに犯罪に巻き込まれてしまった男が、電話の『声』によって、罪に纏われていた男を救う。
この、絶妙なタイミングのシーンは 何度観てもゾクッとする。

1人の母…

>>続きを読む

期待して観始めて、最初は面白かったけど、途中からなんかつまんなくなった。

ストーリーが複雑かつ登場人物が多めなので、しっかり観ておかないとすぐ置いてかれる。おれは置いてかれた。

記者とか、もはや…

>>続きを読む
聡一郎に「あなたはどんな人生だったんですか」と聞かれた時、胸が痛くて堪らなかった。
社会に大迷惑をかけたくせに、お洒落な海外の街で古書店なんかやって、挙げ句の果てには自分が犯した過ちを闘争とか寝惚けたこと言ってるジジイには、鈴蘭時代を思い出してボコボコにして欲しかったですね。

割と面白い内容だったし実際の事件も少し調べた。動機と実際の犯行内容の因果関係が薄いような気もしたけど私が見逃してるだけかなー。同じ声を使われた子供でも、聡一郎と曽根さんとでは天と地の差で、それが辛か…

>>続きを読む

記録用

初見時にとても印象的なお芝居だった聡一郎の姉・望(めちゃくちゃ皮肉なネーミングだ…)が原菜乃華だったり、少年時代の聡一郎を庇ってくれた現場仕事の兄ちゃんが若葉竜也だったり、見返すと色々発見…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事