ストックホルム・ケースの作品情報・感想・評価・動画配信

ストックホルム・ケース2018年製作の映画)

Stockholm

上映日:2020年11月06日

製作国:

上映時間:92分

ジャンル:

3.4

あらすじ

『ストックホルム・ケース』に投稿された感想・評価

感想川柳「いつの間に 見てる方も 症候群」

レンタル店でパッケージ借りでした_φ(゚Д゚ )

何をやっても上手くいかない悪党のラースは、自由の国アメリカに逃れるためストックホルムの銀行に強盗に入…

>>続きを読む

どこか牧歌的。意外性のあった事件の顛末とは。

【賛否両論チェック】
賛:人質達が、警察への不信感や犯人の人柄への共感を経て、次第に犯行へ協力的に変わっていく様が、時にユーモアたっぷりに描かれていく…

>>続きを読む

2020/11/14(土)サツゲキにて。

地味な作品ながら、名優たちの演技に引き込まれます。
イーサン・ホークの静と動の演じ分けが見事ですし、ノオミ・ラパスの怯えから憧れに変わっていく心理描写もさ…

>>続きを読む
3.9

「ザ・バンド」観たあと、
ボブ・ディラン繋がりでこちらも観賞。

コメディ要素が多く、
実際の事件とは、違うのかな?
個人的には面白かったですが、
レビューは低め。

アホだけど憎めない、
サイ…

>>続きを読む
2.5
2022年の初見181本目。 この事件がきっかけで症候群の名前がついたと思うけど、一件ずつ事情も犯人も人質も違うから、全部一緒くたにしない方が良いと思うよ。 俳優陣は皆さんお上手でした。
これ実は結構好き。イーサンホークがバカでよかった。
4.0

銀行立て籠り犯が良い奴で人質が犯人側についてしまうという実際にあった話。
特別すごく良い人というわけではなかったけどイーサンホーク演じるカイ・ハンソンが魅力的な人物なんだよね。
ちょっとコミカルなど…

>>続きを読む
3.6

"ストックホルム症候群"の語源となった事件。
強盗犯とはいえこんなに優しくされて長時間過ごしたらそりゃ絆も生まれちゃうよなぁと。ってか警察署長がクズ過ぎて終始犯人を応援してしまった。

>>続きを読む
shy
3.5

ストックホルム症候群の由来となる事件を題材にした映画。

人質にとられているのに、犯人に好意を抱き共感する。
考えてみると実に不思議な現象。
それだけに「映画のような話」を映画にしたって感じ。

9…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事