パリに見出されたピアニストの作品情報・感想・評価・動画配信

『パリに見出されたピアニスト』に投稿された感想・評価

つよ
3.5
悪い仲間とつるんでるけどピアノがとても上手い青年。駅ピアノで音楽学校のおじさんに見つかり指導を受けることに。
怒りっぽすぎるのに引き留めるおじさん優しい。
素敵ストーリー。でも出来すぎ感は気になる。
3.2

ピアノ

駅に置かれたピアノ

舞台はフランスだけど、今や日本の空港や駅にも自由に弾いて良いピアノが置いてあったりするから、こんなことは、もしかしたら世界中で起こり得ることなのかもしれない。
私も仕…

>>続きを読む

他の映画を観に行って時間の都合で鑑賞。
でも観てよかったと素直に思える作品でした。
ちょうど「蜜蜂と遠雷」を読んだ後だったので、ラフマニノフの一番と二番の違いとか、なんとなくわかってラッキー。
スト…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
実話だと勘違いしながら見ていた。
となると型通りの展開だった。最後あたりがバタバタしてて落ち着かなかった。
このレビューはネタバレを含みます
2025.08.25/24


話がきれいすぎる
兄のコンクールと弟の事故は関係あるのか?
弟の事故がなければ、優勝できてなかったのかい?
2025年142本目
やっぱりラフマニノフだよね
何度聴いても、心が震える
弾けるようになりたかった〜
音楽はお金かかるから、貧しくて才能を開花できずにいる人いるんだろうなーと思ったりします

原題は「この指で未来を拓く」。
誰もが自由に弾ける駅ピアノで貧しい不良少年が才能を見出される物語に新鮮味は無く、演出もやり過ぎ。

とはいえクラシックの名曲は時代を超えて心に響くし、厳格な女伯爵こと…

>>続きを読む
2.5

裕福でない不良が類まれな才能を持ち、別世界での葛藤とガールフレンド。初めは妬みながらも最後は応援してくれる不良仲間達。いろいろな障害を乗り越えてのハッピーエンド。よくある物語。

先生の家庭問題(不…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事