ブルーノート・レコード ジャズを超えてに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ブルーノート・レコード ジャズを超えて』に投稿された感想・評価

4.8
新旧豪華な出演者を観れるのはもちろん良かったが、ジャズの名門レーベルでありながら、古いスタイルに固執しないことを改めて知る事ができて良かった。
こ
4.1
アーティストたちに敬意を表して高スコア。映像作品そのものに対しての評価とか出来んわ史実が深くて濃すぎて🙏🏻ほんまにdopeです
みや
4.5

全編、ブルーノートに関わった人たちの貴重な証言によって構成されており、黎明期から、現在に至るまでの流れを85分でコンパクトに描き出す。

ウェイン・ショーターとハービー・ハンコック2人のセクションが…

>>続きを読む
最高にかっこいい。ジャズの歴史をたどりながらブルーノートの軌跡が分かる映画。
4.7

いやあ、雨の休日の暇つぶしに観たのだが、
素晴らしいドキュメンタリーだった。
何となくジャズを難しく捉えていたんだけど、すごくわかりやすく、歴史、流れ、現代から未来までの音楽を解説してもらった気持ち…

>>続きを読む
yas
4.1
音楽はもちろん、レコードのカヴァーアートまで網羅していて最高のアート作品。
ジャズ詳しくないけど、少し知った気になれる自分がいます。
Sssk
4.3

ジャズはそこまで詳しくはないけど、好きな音楽。ジャズへの愛が感じられていいよ、とお勧めされて鑑賞。

ジャズの演奏は各プレーヤーへのリスペクトからくる調和で成り立ってるのかな、て思った。ハービー・ハ…

>>続きを読む

レーベル自体のあり方も変わり続けるし、常に現代の若いミュージシャンたちを刺激し続ける、そんなブルーノートのダイナミズム。後半、ケンドリックラマーとテラスマーティンのエピソードは象徴的だったと思う。

>>続きを読む

音楽がこんなに綿々と繋がってきているものだということに驚き、ただただ感動した。
今まだレコード会社のことなんて全く知らなかったが、こういう背景と歴史があって音楽が録音されてそれを私たちが聴いていると…

>>続きを読む
高校の時
超かわいい先輩と観に行ったんだけどジャズが心地良すぎて眠くなって、首をまっすぐ保つのに必死だったしたぶんばれてた

あなたにおすすめの記事

似ている作品