ブルーノート・レコード ジャズを超えての作品情報・感想・評価・動画配信

『ブルーノート・レコード ジャズを超えて』に投稿された感想・評価

・感想
とりまポップコーンは置いてコーヒー淹れて来て!
音楽好きの方、必修単位の科目ですよ!
日本の音楽チャートに飽き飽きし始めている方もこちらです。
それと2023年…
Robert Glaspe…

>>続きを読む
マナ
5.0

前半のblue noteの歴史、ウェインショーターとハービーハンコックがblue noteを引っ張る先駆者として映し出されている姿が印象的だった。また、後半に差し掛かるJazzとhip hopが融合…

>>続きを読む
珈琲
4.7
かっこいい!
-

1939年のブルーノートレコードの立ち上げから始まってKendrickのTPABまで話が繋がっていくのが気持ちいい。創立者の2人の人柄が素晴らしかった。
途中の、コルトレーンのBLUE TRAINが…

>>続きを読む
4.0

コロナ前の作品。Blue Noteがユダヤ系ドイツ人の二人によって(しかもそこまで音楽わかってなかった人)作られたということは知らず、初めて知ることも多かった。

ハービー・ハンコックとウェイン・シ…

>>続きを読む
ike3
4.3
素晴らしい!
ドキュメンタリー!

音楽を愛する仲間達に推したい1本。
ブルーノートの歴史から、ブルーノート発で我々に与えてくれたジャズやポップス、HIPHOPの話も丁寧にして下さっています。

またスタジオワークのシーンも熱く、そし…

>>続きを読む
mhy
4.0
何回かに分けて視聴。
ブルーノートレーベルとジャズの歴史を辿るパートと、
セッションのパートを組み合わせ、
新旧のミュージシャンが語るパートを挟み構成されている。
見応え充分な映画だった。

あなたにおすすめの記事

似ている作品