7月の物語に投稿された感想・評価 - 7ページ目

『7月の物語』に投稿された感想・評価

QRP

QRPの感想・評価

3.5

新作公開に合わせた特集にて。見逃していたのでありがたい。『宝島』も劇場公開してくれないかな。
ブラックは多作家ではないけど、仕上がりはさらっと撮ったような多作家のそれ。画面からは全く力感を感じないけ…

>>続きを読む

ユーロスペースにて、ギヨーム・ブラック特集。

2016年7月のパリと郊外の町。
“日曜日の友達”郊外の町へ遊びに行くことになった若い女性2人がその地で出会った男がきっかけで2人の関係に変化が起ころ…

>>続きを読む
miku

mikuの感想・評価

-

「日曜日の友だち」
男といちゃつく気しかなさそうな女友達に幻滅する瞬間ってあるよね。わたしは帰るから好きにすれば、ってやつ。男も男で、あんな水辺すれすれに行ったのは落としてくださいってことでしょうね…

>>続きを読む
mimi

mimiの感想・評価

5.0
やっと観れた!
第二部が言葉にならないくらい好き。
監督ずっと学生と映画作ってください
katohy

katohyの感想・評価

3.9
何も起こらない様でいろんなことが起こる。
誰もの記憶にありそうな。
いろいろ思い出すような、なんというか、良い感じの余韻。
瞬間の偶然が引きのばされて、いまがあり続けるような
第一話。
いきなりはじまるフェンシングレッスン最高。『北の橋』?光がやわらかくてほれぼれ。

第二話。
壁と、何より鼻血の鮮烈な赤!ゴダールの記憶に涙。

『みんなのヴァカンス』公開記念 ギョーム・ブラック監督特集 にて鑑賞。

第一部「日曜日の友だち」は、同僚で、ノリの良いミレナと慎重なリュシーが、初めて一緒に郊外のレジャーセンターに行く話。
男が絡…

>>続きを読む
ヨーロッパの男ってやつは

日常を切り取るだけの映画は自分に合わないことが多いのかも
第一部の方が好き

ギヨーム・ブラック監督が学生たちと作り上げた2章からなる映画。というか2本の短編。

7月のある日の若者たちの姿を切り取ったようなナチュラルさと、ユーモア交えて描いていた。

1章目
仲良し女子二人…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事