『名作』で『面白い』事が。
観なくても解りきっている映画。
このような作品は、ほぼ観ません。
わざわざ面白い事を確認するよりも。
面白いか、面白くないか、揺れる作品に。
時間を賭して、観て確認した…
ノルマンディー上陸作戦って名前だけは聞いたことあるけど、実際にどんなだったのか知らなくてみたら想像よりも壮絶な殺し合いって感じ。特に冒頭は生々しかった。たった1人の下級兵士を探すために命をかけてやる…
>>続きを読む見てきた戦争映画の中でも没入感が随一でした。息遣いやガムを噛む音、銃の軋む金属音、ずっと息を呑む映像の連続でした。没入できた、なんて簡単に口にできることでもないですが。
アパムの存在が入り込めた一…
戦争で戦うのは「国」ではなく「兵士」であることを痛感させられる作品。戦争の結果が国の勝ち負けとして残るけど、その裏にある一人一人の人間にフォーカスしている。
1人の犠牲で何十倍もの人を救っていると信…
オープニングからの圧巻な戦争映像は戦争を知らない自分にとって、忘れてはならない時間だった。
正義や使命とは何なのか。
争いの中でも浮き出る人間性に戦争の無意味さを知らされる。
キャストも皆、素晴らし…